部下との接し方はやっぱり「褒める」が効果的 費用ゼロ・時間もわずか、褒めない理由はない

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

よい仕事を褒めて評価する際は、2つのステップで行おう。まず、賞賛に値する行動、態度、業績を具体的に伝える。たとえば、「製品カタログの表紙のデザイン、とてもいい仕上がりでしたね」というように。

そのうえで、なぜその仕事が評価に値するのか、仕事の影響や貢献について話そう。「新しいデザインのおかげで確実に売上が伸びそうです」などと伝えるわけだ。

適切に褒めることの効果について、話をしておこう。あるマネジメント研修で、30人の参加者に、以下の2つの質問をした。

1 これまで経験してきた中で、最もよかったマネジメントの事例を挙げてください。
2 逆に、経験上、最悪だったマネジメントの事例は?

ほとんどの回答が、自分なりによい仕事ができたときに受けた評価(反発したものも含めて)に関連していた。それは当然のことだろうが、そこには驚くほど強い感情が伴っていた。

仕事をする上で重要なのは「給与」ではなく…

鮮烈に印象に残った例を挙げよう。ある若い男性が話してくれたのは、重大な修理のために、80キロ以上トラックを運転して郊外の施設に行く依頼を受けた際のことだった。

午後10時半にやっと帰宅すると、電話が鳴った。上司からだった。

「無事に帰れたかを確認したくて。天候が悪かったから」

修理業務については何も訊ねなかったのだが、これは部下の技術に全幅の信頼をおいていたからだろう。ただ無事に帰宅できたかを確認したのだった。

マネジャーの全仕事 いつの時代も変わらない「人の上に立つ人」の常識
『マネジャーの全仕事 いつの時代も変わらない「人の上に立つ人」の常識』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

これは5年以上も前の出来事だったが、若い技術者はつい最近のことのように鮮明に記憶していた。

アメリカの大手企業が従業員を対象に行った調査に、「仕事をするうえで何が重要か」を順位付けさせる設問があった。「給与」は6位であり、2位以下に大差をつけて1位となったのは「自分の仕事が評価されること」であった。

あなたが上司に感謝してほしいと思うならば、部下も同じことをあなたに求めている。褒めるときには、出し惜しみしないこと。コスト負担はまったく発生しないし、金銭よりずっと価値があるのだから。

ローレン・B・ベルカー アメリカ大手保険会社役員

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ローレン・B・ベルカー / Loren B. Belker

約30年間にわたり、アメリカ中西部の大手保険会社の役員を務めた。1982年に刊行した『マネジャーの全仕事 いつの時代も変わらない「人の上に立つ人」の常識』はマネジメントの定番書として、8つの言語に翻訳される世界的ベストセラーとなった。第4版を著した後、他界。

この著者の記事一覧はこちら
ジム・マコーミック コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ジム・マコーミック / Jim McCormick

コンサルタント、エグゼクティブ・コーチ。不動産、建設業にてキャリアを積み、全米を代表する建築設計会社のCOOを経て独立。リスクからイノベーションを生みだすノウハウを提供し、グローバル企業のリーダー育成に尽力している。南カリフォルニア大学工学部卒、カリフォルニア大学アーバイン校MBA。著書多数。スカイダイビングの世界記録も持つ。『マネジャーの全仕事』第6版より執筆を担当。

この著者の記事一覧はこちら
ゲイリー・S・トプチック マネジング・パートナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ゲイリー・S・トプチック / Gary S. Topchik

マネジャー育成を専門とするコンサルティング会社、シルバースター・エンタープライジズのマネジング・パートナーを務めた。『マネジャーの全仕事』第5版の執筆を担当。 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT