小島よしおが伝授、人との距離はどう縮める? 最初が肝心、初対面から名前で呼んでみよう

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

芸人にはよしおみたいな、お客さんが笑ってくれることを大切にするタイプと、自分の中の面白いというものを追求するタイプがいる。芸の世界だったらどっちが正解、というのはないんだけど、日常生活のなかで相手を楽しませようとする場合、特に低学年の子に向けては、相手が楽しんでくれるか、を考えることが大切だと思うんだ。

よしおはふだん子どもたちに向けたライブをしているんだけど、お客さんで来ている子どもと一緒に「おっぱっぴー」をやったり、一緒に歌を歌ったり、とにかく一緒に楽しんで盛り上がることをライブに取り入れているよ。

一緒に楽しむことを意識して

君に「一発ギャグをやろう!」とは言わないけれど、一緒に楽しめるゲームやクイズを用意しておくのはいい作戦かも。道具や、難しい知識がいらないものなら、すぐにみんなで楽しめるはず。さっきも話したような〇×ゲームはすぐに勝敗がつくから何回も楽しめるね。

他には、心理テストやクイズなんかもいいと思う! 心理テストやクイズを自分で考えるのはなかなか難しいけど、きっと図書館に本がたくさんあるはず。お世話係のときに本を借りておけば準備もばっちりだね。

クイズをやるときは、相手が楽しんでいるか、ちゃんと参加できているかも確認してあげよう。そしてなによりも大切なのが君自身も楽しむこと。“一緒に楽しむ”ことを意識してね!

一発ギャグではないけど、手を使って簡単にできるマジックなんかもおすすめだよ。鉛筆が浮いているように見えるやつとか、親指が手のひらを貫通したように見えるやつとか。知っているかな?

よしおは小学生のころ、「耳に穴が開いちゃった!」っていうマジックをよく披露していたよ。耳を折りたたんで耳の穴を隠すんだ。それで、手を離したら「耳に穴が開いちゃった!」ってね。これは、よしおが低学年のころに高学年のお兄さんにやってもらって、引き継いだ伝統芸(笑)。ネタバレしたら、1年生にもやり方を教えてあげてね。

次ページ無駄な時間も一緒に過ごしたい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事