この3つが相まっていけば、会員数は伸ばしていけるのだろう。俳優の鈴木福さんをチーフ・インドアゴルフ・オフィサー(CIO)に起用し、初心者からの100切りを目指す様子をYouTubeで発信しているのもハードルを低くする一策だろう。
「100万人創出計画」への課題は、店舗数の増加。そのため、今後は「各都道府県に代理店を置きたい。フランチャイズや出資のみとか、その地方に根付いた人とのタイアップなどを考えていきたい。フィットネスクラブの空きスペースを利用させてもらうコラボとかも考えています」と言う。フットネスクラブ、スポーツジムは全国各地にある。平均5打席の小規模インドアであれば、ちょっとした空きスペースでも出店は可能だろう。
そうなると店長兼コーチも1000人必要になるため、育成を急がないといけない。そうしたことが早期にクリアされていけば「10年で100万人の新規ゴルファー創出」は単なるアドバルーンではなくなりそうだ。
「エンジョイ・ゴルファーを増やしたい」
初心者をターゲットにしているので、いわゆる「プロゴルファー」ではないコーチに教わるのが物足りない人もいるかもしれない。「ありがとうございます。100を切れましたので退会します」というような例もあるそうだ。
このため、ネットの的に向かって打つだけでは納得できない人に、シミュレーターを導入した「ステップゴルフ・プレミアム」の開設や、ゴルフ場デビューを含めてゴルフ場でのラウンドレッスンも行い、コア層の初心者から中級者レベルまで対応できる業態にしている。
「ゴルフを楽しみたいという人、エンジョイ・ゴルファーを増やしたい」と榎本代表はいう。コロナ禍で、ゴルフをする人が増えたのはゴルフ界にとってはうれしい誤算とも言えたが、「潜在的にゴルフを始めたい人はいる」という証拠にもなった。
エンジョイ・ゴルファーが生まれて、友人を誘って新規ゴルファーが増える。そのためにこうしたゴルフスクールがサポートする。いい連鎖が起きればいいのだが。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら