ゴルフ界のジェンダーギャップは埋められるか 女性ゴルファーの半数近くが「理不尽」を経験

✎ 1〜 ✎ 113 ✎ 114 ✎ 115 ✎ 116
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
女性ゴルファー
女性ゴルファーが増え、定着するために必要なこととは?(写真:つむぎ / PIXTA)

ゴルフ界には、団塊世代が75歳以上となる2025年以降、ゴルフ人口が激減するのではないか懸念する「2025年問題」がある。

一方、コロナ禍においては屋外スポーツで、人との接触が少ないゴルフは感染リスクが低いとされ、若い層を中心に80万人とも100万人ともいわれる「新規ゴルファー」が生まれた。

だが感染の心配が減ったいま、これらの新規参入者がゴルフを継続するかはわからない。

そのため、ゴルフ人口減への対策として、団塊世代のゴルフ継続、コロナ禍で増えた新規ゴルファーの引き留めはもちろんだが、同時に女性ゴルファーの創出も急務となっている。

女性ゴルファーを取り巻く課題

総務省の社会生活基本調査で、2021年の15歳以上のゴルフ行動者数(練習場を含めてゴルフをした人)は763万人余り。ゴルフ人口の男女比は8:2~7:3とされている。

男女比が5:5に近づけば、団塊世代が一斉にやめない限りはゴルフ人口減をある程度食い止められる。団塊世代がゴルフを継続しているうちに、少しでも女性ゴルファーの比率を高めたいものだ。

しかし、ゴルフ界には「女性ゴルファーが参加しやすい環境を作れていないのではないか」「女性の声を反映できていないのではないか」「男社会のままなのではないか」「セクハラが存在するのではないか」といった課題がずっとあった。

これらの課題を解決の一助になるように今年3月、パシフィコ横浜で開かれた国内最大級のゴルフイベント「ジャパンゴルフフェア2024」期間中、筆者も所属している日本ゴルフジャーナリスト協会(JGJA)が、「女性ゴルファーの本音炸裂!!~“ゴルフ村”の常識はアップデートされている!?」と題したセミナーを実施。

一般女性ゴルファーをパネリストに迎えて、閉鎖的、旧態依然としたところも多いゴルフ界について、体験などを交えてざっくばらんに討論した。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事