スコアだけじゃない!ゴルフで差がつくウェアの着こなし「きれいめ」回帰、トレンドの深読みで見えた失敗しないコーデ

ゴルフウェアのトレンドに変化が見られるという(写真:ユナイテッドアローズ ゴルフ)
ゴルフは古くから紳士のスポーツと言われてきました。審判がおらずスコアも自己申告性で、マナーやルールに厳格。貴族の社交場として重用されてきた背景も、少なからず影響しているのでしょう。

東洋経済Style&Lifeのトップページはこちら
ただ、ここ数年の間に状況は目まぐるしく変化を遂げています。自由な働き方が推奨されるに従い“仕事着”も多様化しているビジネスシーンのように、マナーやルールが緩和されたことでゴルフウェアも着こなしの幅は過去に例のないほど広がっているのです。
ゴルフウェアの自由化は、プレーする年齢層の幅を広げることにも貢献し、着こなしを楽しむこれまでにない価値観も生み出しました。ゆえに、スコアと併せて気にかけてほしいところなのですが、そのトレンドにも変化が見られます。
徐々に大きくなってきた“クラシック回帰”の声
実際のところ、ゴルフウェアのファッション化はファン増を生むきっかけになりました。コースと街の境界線は徐々に薄れつつあり、今となってはアメカジ、モード、ストリートといった多様なテイストがゴルフウェアに反映されるようになっています。
ただ、そのカウンターとも言うべき流れが、今年から徐々に表面化してくるかもしれません。テーラーメイド アジア アパレル シニアマネージャーの加藤賢さんはこう言います。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら