「高配当」で安定収入、30年減配なしの株がある 新NISAなら成長投資枠で個別株にも挑戦できる
今度の2024年3月末は決算月に当たるから、高配当株は権利確定日に向かって株価が上がる傾向がある。
ちなみにETFでは、高配当株指数に連動する投信が複数上場している。純資産総額を考えれば、100億円以上の中から探したい。
ETFなら売買しやすい流動性あるものを
ETFのメリットに流動性の高さがあるが、高利回りのETFには、純資産総額が数億から十数億円にとどまって、必ずしも売買が活況でない銘柄もある。買いたいときに買えない、売りたいときに売れないリスクを否定できないからだ。
やはり高配当株ETFのうち、純資産総額100億円以上、予想配当利回り3.0%以上のものが望ましい。表では「グローバルX MSCIスーパーディビィデンド‐日本株式ETF」「NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信」などがこれにあたる。
2024年からの新NISAのスタートを待つまでもなく、現行NISAを今から始めても悪くはない。株、投資信託、ETFなど、さまざまな投資の選択肢の中から、ご自身でじっくり判断してもらいたい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら