週2回・パートでの社会復帰は「甘い」のか? 10年ぶりの復職を前に心が折れそう

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

まず、人から何か言われてショックを受けちゃったときには、ひとりになって想像力をフル回転させてみたらいいと、私は思うのです。「彼女たちはどうしてそんなこと、私に言うんだろう」って考えてみるのです。いくつも考えられる要因はあると思います。

①「私たち大変なの」「頑張ってるの」アピール
②何かあなたが「甘い」ことを言っちゃったので、思わずムカついての発言
③職場が本当に「あなた甘いわよ」という状況になっていての苦言
④「そんな働き方が許されるなんて聞いてないわよ!」という怒りの発言

 

などなど……。どれなんでしょう? 彼女たちの真意。もちろんもっと違う意図かもしれません。そもそも女性のする発言って、意識しているか無意識かはあるけれど、いろんな真意を含んでいることが多いものです。

復職のあいさつにオフィスに来た女性を囲んで、「きゃー、すっかりママらしくなっちゃって!」「私たちなんてずーっと仕事漬けよ」なんて騒いでいるのを何度も見たことがありますが、席に戻れば、「彼女が休んでいる間にだいぶ社内も変わったし、務まるといいけどねぇ」なんて、裏返しの発言をしていることもあります。

長く一線を離れていたあなたに、「また仕事が務まるか、私たち見てるわよ」という気持ちや、「ほどほどに働くなんて、幸せそうでいいよな。私はこれまで大変だったのに」というため息混じりな気持ちが含まれていたり、発言した人によってさまざまな意図があるかもしれません。

こういうのを「だから女は面倒くさい」と言って、オトコと同じようにスルーする女性たちもいますが、「どんな気持ちで発言したんだろうな」と考えることが、女性同士だけでなくビジネスや地域社会などでどんどん広がる人間関係を、うまく保つ秘訣なのではないかと思うのです。

自分たちの気持ちを言葉に変換してぶつけただけ

堂薗稚子さんの著書『 「元・リクルート最強の母」の仕事も家庭も100%の働き方』(角川書店)も発売中です

週2回勤務、子どもの長期休暇中はシフトを入れない、という働き方を会社が認めてくれたということは、あなたは、きっと優秀な方だったのでしょうね。もちろん、本当に人手に困っているということもあるでしょうが、会社はあなたの条件を快諾してくれました。

あなたはあなたの考えや信念、あるいは家族の意向に基づいて、仕事を続けない道を選び、10年のブランクを経てパートタイムで「お手伝いする」ということを望んだのですよね。一方で、彼女たちも、その期間にさまざまな経験をしながら仕事を続けてきました。

①の場合は、「フルタイムで仕事を続けるのは本当に大変だったのよ」という経験を聞いてもらい感心してほしいのかもしれません。②では、たとえばあなたがうっかり「お手伝いする」とか「そこそこで働く」とか言ってしまって、カチンときた彼女たちが「働くってそんな甘いもんじゃないわよ」と言ってしまったのかも。

次ページもやもやした気持ちをわかってあげて
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事