夏休みモードから平常へどううまく戻すか
北海道や東北の一部では、すでに夏休みが終わって新学期が始まっているところもありますが、多くの都道府県ではまだ夏休み中です。しかし、あと1週間もすると、子どもたちの学校生活がまた始まります。
この時期になると、生活リズムを元に戻すことに不安を感じる親御さんも少なくありません。不登校気味だった子の場合、果たして学校にしっかり行ってくれるだろうかという相談が全国からいくつも来るのもこの時期です。
文科省のデータによれば、不登校数が増えるのは新年度が始まる4月、5月が最も多いですが、9月、10月もそれに次いで増加する時期のようです。長期間の休みによって、心身ともに休日モードに慣れてしまっているため、平日モードに戻し切れないことがあるということかもしれません。
また、中学受験、高校受験を来春に控えている子がいる場合は、「夏が受験の天王山」などと言われるため、夏で相当差がついてしまっているのではないかと心配になる親御さんもいます。もちろん夏に頑張った子はそれなりに力がついていることは確かですが、夏に頑張りすぎて9月以降失速する子もたくさん見てきました。
ですから、夏で受験が決まるというわけではなく、受験日まで徐々に高めていく子の方が受験に向けて大きすぎるストレスを抱えることなく自然に乗り切ると筆者自身は捉えていたりもします。
いずれにせよ4月の新学期にも増して、9月の新学期は心配事が多い時期なのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら