10年で売上2倍!「漢方薬」がいま受け入れられる訳 医薬品不足や健康志向が追い風、一方で誤解も

拡大
縮小
コロナや薬不足のなか注目されているのが、漢方薬ですが、誤解もあるよう。専門医が正しい漢方について、解説します(写真:Ushico/PIXTA)

ようやく社会はコロナ以前の日常を取り戻しつつある。しかし、新型コロナウイルス感染症は国内で目下第9波を迎えており、昨年、今春に引き続き、解熱薬や鎮咳薬(咳止め)の需要が逼迫している。

需要が大幅に伸びた漢方薬

代わって着目されたのが漢方薬だが、こちらも需要が大幅に増え、昨年夏には漢方薬メーカーは出荷制限に踏み切る事態となり、現在も一部の製品が入手しづらい状況になっている。読者の皆さんの中にも、新型コロナウイルス感染症に罹患して、病院で漢方薬を処方された方もいらっしゃるだろう。

漢方薬は適切に用いることで、病気の治療だけでなく、健康の増進にもつながる。そこで本稿では、漢方薬とはどういうものかについて概説したい。

次ページ漢方は日本の医学だった?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT