今年、明星食品からわずか「55秒」の湯戻し時間で完成するラーメンが発売されました。「タイパ(タイムパフォーマンス)」が叫ばれる昨今なだけに納得のようですが、その一方で湯戻しに「5分」かかる本格派のカップ麺も増加。湯戻し時間は「二極化」しているようです。
ラーメンライターの井手隊長さんがその背景を解説します。
熱湯3分。
カップ麺といえば「お湯を入れて3分待つ」というのが長らくスタンダードとされてきた。1971年に日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」を発売して以来、長きにわたり「3分」というのがカップ麺の常識だった。
しかしここ数年、「3分」という湯戻し時間が当たり前ではない流れになってきている。ここ数年のカップ麺の技術革新とともに、4分や5分という長尺の湯戻し時間を要するカップ麺が数多く発売されているのだ。
以前から長尺の湯戻し時間のカップ麺は存在していたが、ほんの一握りのこだわり商品に限定されていた。しかし、ここ数年は4分や5分の商品は店頭では当たり前になってきている。
「ノンフライ麺」の技術革新が目覚ましい
これは、「ノンフライ麺」の技術革新と名店監修カップ麺が多数発売されるようになったことに起因しているといっていい。
「ノンフライ麺」は、麺を油で揚げずに熱風で乾燥させる製法で作られた即席麺のことで、その魅力は、生麺に近い食感が再現されることだ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら