【熱中症】救急搬送急増「水分補給の誤解」を解説 脱水状況かどうか、見分けるカギは「トイレ」

✎ 1〜 ✎ 74 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 最新
拡大
縮小

ということで、室温は25~26℃ぐらいまで下げるのが理想的だが、なかにはクーラーの効きすぎで具合が悪くなる人もいる。その場合はエアコンの除湿機能を使うとよいそうだ。湿度が低くなると汗をかけるようになるため、熱中症のリスクは下がる。

さらに、無理をしないというのも大事なポイント。コンディションが悪いと熱中症にかかりやすい。疲れたら休憩をとって、体調を整えること。睡眠不足にも気をつけよう。

それでも、油断ならないのが熱中症だ。熱中症かも……と思ったらどうしたらよいのか。

「まず、屋外なら風通しの良い涼しい場所、屋内であればエアコンが効いた部屋で安静にします。体を冷やすことは大事なのですが、保冷剤などで皮膚の温度を下げると汗をかきにくくなり、かえって体内の温度が下がりにくくなるので注意しましょう」と伊藤医師。

もし保冷剤などを使うのであれば、首やわきの下、太ももの付け根など太い血管が走っているところに当てるとよいそうだ。水風呂も皮膚の温度を下げるだけで、体の熱を逃がしてくれないため、避けたほうがいいとのこと。

もちろん、水分と塩分補給も忘れずにしたい。

ちなみに、プールでも熱中症は起こることも覚えておきたい。その場合の対策は涼しい場所への移動と水分補給に加えて、やったほうがいいことがあるそうだ。

「それは、体を拭くことです。全身が濡れていると汗をかきにくいので、汗をかけるよう乾いたタオルなどで水滴をしっかりとってあげてください」(伊藤医師)という。

夏風邪と熱中症の違いはどこにあるか

さらに、今はやっている夏風邪との見分け方ついても伊藤医師に聞いた。
「鼻水、喉の痛み、咳などの症状があれば、風邪の可能性が高いです。一方、めまい、集中力の低下、生あくびは熱中症を疑ったほうがいいかもしれません」

頭痛は風邪でも熱中症でも起こりやすい症状だ。

「その場合は、まずは市販の風邪薬、あるいは痛み止めを飲んでみてもいいでしょう。風邪であれば症状が改善しますが、熱中症であれば症状はよくならないことが多いです。いずれの場合も、快適な室温で安静にして、しっかり水分補給をすることが大切です」

次ページ暑さが残る9月ごろまでは対策を
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT