「奨学金216万」父が余命宣告された高3女子の決断 「父は働けないどころか、もう長くはない」

✎ 1〜 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「まだ、あまり日本では浸透していないのですが、『組織のプロセス改善モデル』のインストラクター資格を取りたいんです。資格取得のためにはそれなりにお金もかかるので、退職金を使って勉強を続けています」

堅実に前を見据えて努力する人へ

大学合格が決まった直後に、病気が発覚した父。生活も経済状況も急変してしまい、一時は大学進学も危ぶまれたが、それでも家族の助けと奨学金のおかげで、無事に大学に入学し、卒業することができた。

そんな彼女が今、口にするのは母と父への感謝の言葉だ。

奨学金、借りたら人生こうなった (扶桑社新書)
本連載が書籍になりました。珠玉のライフストーリー14編を抜粋のほか、書き下ろし約100ページでお届けします(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。アマゾンはこちら。楽天サイトはこちら

「『奨学金を借りたほうがいい』と、助言してくれた母には感謝しかありません。わたしが大学生だった頃の母の年代は、ちょうど今のわたしと同じぐらいなのですが、夫に先立たれ、遠くで暮らす娘と、新聞奨学生をしている息子を心配しながら、子どもたちをパートで支えるのは本当に大変だったでしょう。

今思うと、未成年の娘に216万円という、奨学金の返済を背負わさざるを得なかったことを申し訳なく思っていたかもしれません。それでも、奨学金のおかげで、4年間の学生生活を経済的に無事過ごすことができました。

それに、父への感謝も忘れません。決して、論理的に話すタイプではなく、態度で示すような人でしたが、最終学歴が高卒だったこともあり、わたしが大学に進んだことを喜んでいたと思います。なにより、生命保険に入ってくれていたおかげで、残された家族も生きていくことができました。だから、わたしも若い頃から生命保険には入っていて、最後までかけ続けようと思っています」

これからという時期に父が亡くなったのは、唐澤家にとっては大きな悲劇だっただろう。しかし、生命保険や、奨学金制度の力を借りたことで、唐澤さんは人生を好転させることができた。

この世界は過酷だが、堅実に前を見据えて努力する人には、報いてくれることも多い。下を向いたり後ろを向くのは簡単だが、そこでどう上や前を見るのかが大事なのだろう……唐澤さんのライフストーリーを聞いて、そんなことを思った筆者だった。

本連載「奨学金借りたら人生こうなった」では、奨学金を返済している/返済した方からの体験談をお待ちしております。お申し込みはこちらのフォームよりお願いします。奨学金を借りている/給付を受けている最中の現役の学生の方からの応募や、大学で奨学金に関する業務に関わっていた方からの取材依頼も歓迎します。
奨学金借りたら人生こうなった
画像をクリックすると本連載の記事一覧にジャンプします
千駄木 雄大 編集者/ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

せんだぎ・ゆうだい / Yudai Sendagi

編集者/ライター。1993年、福岡県生まれ。奨学金、ジャズのほか、アルコール依存症に苦しんだ経験をもとにストロング系飲料についても執筆活動中。奨学金では識者として、「Abema Prime」に出演。編集者としては「驚異の陳列室『書肆ゲンシシャ』の奇妙なコレクション」(webムー)なども手掛ける。著書に『奨学金、借りたら人生こうなった』(扶桑社新書)。原作に『奨学金借りたら人生こうなる!?~なぜか奨学生が集まるミナミ荘~』がある。毎月、南阿佐ヶ谷トーキングボックスにて「ライターとして食っていくための会議」を開催中。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事