「築93年、11人が住む家」大掃除の末に見えたもの ゴミ屋敷はただの社会問題ではなく生活の証し

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小
モノ屋敷
今回のお宅は、ゴミではなくモノが大量にある“モノ屋敷”。残されたモノには住人たちの歴史を感じる(写真:「イーブイ片付けチャンネル」より)
大阪市内にある築93年の長屋には、かつて11人の家族が同居していた。家族はモノを置いたまま1人ずつ家を出ていき、最後に残ったのは80代の男性だけだった。その家に残されたモノと、そこから浮かび上がる“住人たちの証し”とはーー。
本連載では、さまざまな事情を抱え「ゴミ屋敷」となってしまった家に暮らす人たちの“孤独”と、片付けの先に見いだした“希望”に焦点をあてる。
ゴミ屋敷・不用品回収の専門業者「イーブイ」(大阪府大阪市)を営み、YouTube「イーブイ片付けチャンネル」で多くの事例を配信する二見文直社長が、モノ屋敷となった長屋から見えた11人の生活を語る。

かつて11人もの人間が暮らしていた

イーブイに長屋の片付けを依頼してきたのは、住人の娘の「知人」だった。長屋に1人で暮らしていた80代の男性は高齢のため介護施設に入所し、その後入院。退院後はこの家に戻る予定だったが、ほどなくしてこの世を去ったという。

2階建ての長屋はモノであふれていた。というのも、10人の家族たちが1人家を巣立っていくごとに、モノを置いていったからだ。晩年の家には毎日、訪問介護の職員が残された男性の世話に来ていた。ほかの家族は遠方に住んでいるというが、家を片付けるときには誰も立ち合いに来なかった。「ゴミ屋敷、モノ屋敷となっている実家に帰りたがらない人は多い」と二見社長は話す。

「“もうあの家を見たくない”という本音もあると思うんです。実家が昔からゴミ屋敷またはモノ屋敷で、小さい頃からずっとストレスを抱えながら暮らしていた人ってめっちゃ多いんですよ。今回の遺族に関してはわかりませんが、“あのころに戻りたくない”という気持ちがあるんだと思います」(二見社長、以下同)

リビング
1階のリビング部分には片付けを試みた形跡があった(写真:「イーブイ片付けチャンネル」より)
次ページ軽トラック1台分のオムツが出てきた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT