「学んだ数学を日常に生かせる人」の意識の違い 自分に必要な「正解」を導き出すフェルミ推定
そこで、さらに分類していきます。
《現状》
・客の数が減っている
・主な客層はOL
《外部環境》
・近所に大手チェーンのカフェができた
《内部環境》
・コーヒーの味には自信がある
・ブルックリン風の内装がオシャレ
《検討課題》
・新規にランチ営業を始めることを検討中
・サラリーマンも取り込むことを検討中
あなたは友人として「現状」や「内部環境」を考慮しながら、リスクが少なく利益が上がりそうな新規事業の提案をしてあげたいところです。そこで、フレームワークの1つであるマトリックスを使って「検討課題」を図解してみましょう。ここでは、横軸に製品(product)、縦軸に市場(market)を取り、それぞれ「新規」と「既存」を考えます。
このマトリックスを「PM マトリックス」と言います。このマトリックスを使うと次のような判断ができます。
・新規の製品&新規の市場 → 危険!
・新規の製品&既存の市場 → 挑戦する価値あり
・既存の製品&新規の市場 → 挑戦する価値あり
・既存の製品&既存の市場 → 現状維持
カフェの新規事業もこのマトリックスでまとめてみましょう。
「サラリーマンにランチ」は市場も製品も新規になるためリスクが高いことがわかります。一方、現状の客層(市場)と商品(製品)から
・OL にランチ
・サラリーマンにコーヒー
のどちらかは、挑戦すれば勝機は十分にあるでしょう。
“たかが箇条書き”、“たかが表”とバカにすることはできません。情報を見やすくわかりやすくまとめることは、他人に対してはもちろん、自分自身の思考力を十分に発揮するためにも有益です。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら