RISING SUN開催地で再エネ100%ゾーン実現の訳 「REゾーン」の現場で見えた水素事業の着地点

拡大
縮小
石狩市洋上風力発電所の建設現場の入り口。近くにREゾーンが広がる(筆者撮影)

カーボンニュートラルについての環境施策を掲げる市町村は、全国各地にある。そうした中で最近、全国から視察があとを絶たないのが、北海道石狩市の「REゾーン」だ。

REとは、リニューアブル・エネルギー(=再生可能エネルギー)のこと。REゾーンは石狩市独自の呼称で、特に定義はないが、近い将来に「石狩市での地産地消REを100%使って事業を行うこと」を目指す地区を指す。現時点では、工業団地の区域としては存在するものの、地産地消REの供給は行われていない。

ここでのREを具体的にいえば、風力発電やバイオマス発電だ。石狩市では「エネルギーの近くで事業をしませんか?」というキャッチフレーズを用い、GX(グリーン・トランスフォーメーション)政策を前面に押し出す形で企業誘致を成功させている。

風力発電用の風車が立ち並ぶREゾーン周辺

REゾーンがあるのは、札幌市の中心部からおよそ15km、クルマだと30分ほどの場所。縦に長い形状の石狩市の南部にある石狩湾新港(いしかりわんしんこう)で、約40年前から開発が始まった工業団地の一角にある。工業団地全体の敷地面積は約3000ヘクタールで、そのうちREゾーンは100ヘクタールほどを占める。

実際にREゾーンの近くを訪れてみると、約70mの高さがある風力発電用風車が立ち並ぶ。

風車を実際に間近で見るとその高さと大きさに圧倒される(筆者撮影)

石狩市だけではなく、全国各地で2000年代末から2010年代にかけて、FIT(フィード・イン・タリフ=再生可能エネルギー電力買い取り制度)が始まったことを受けて風力発電の施設が増えたが、その多くは人が入り込めない海岸線、または山間部などに設置されている。それが石狩市の場合、巨大な風車が工業団地の中にニョキニョキと立っているのが特徴だ。

実はこの工業団地、以前は先端技術関連の企業向けの敷地として、各種研究所や技術関連教育機関などの誘致を狙ったが、誘致できたのはIT関連企業のさくらインターネット(本社:大阪府大阪市)が2010年に発表し、2011年から運用を始めたクラウドコンピューティング向け大規模データセンターだけだった。

当時、REゾーンという名称はなかったが、石狩市が近年になりREゾーン構想を打ち出してから、この工業団地の一画への企業誘致の風向きが大きく変わった。

次ページ「RISING SUN」の開催地としても知られる場所で
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT