物流|足元の荷動き鈍く、値上げが焦点

宅配では、ECの荷物は巣ごもり特需ほどの勢いはないが、伸び自体は継続する見通し。一方、複数の荷主の荷物をまとめ全国ネットワークで運ぶ特積み事業者などは、足元の消費低迷で荷物量の確保が難しい。
2023年度は運賃の値上げがカギだ。4月からヤマト運輸、佐川急便などが値上げを実施。ドライバー不足が深刻化する中、法人顧客から値上げを勝ち取り、ドライバーの待遇に反映する流れを作れるかが焦点だ。(田邉佳介)
食品|原材料高吸収へ、工夫問われる
この記事は有料会員限定です。
(残り 3959文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事