有料会員限定

企業が示す「将来予測」に騙されないための具体策 プロが見る決算書と関連資料のツボ【中編】

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小

膨大な資料のどこから何を読み取ればいいのか。「収益力」「将来性」「危険度」という3つの観点から解説する。

ノートパソコンでデータを分析する人物のイラスト

特集「四季報記者が教える決算書の読み方」の他の記事を読む

5月29日発売の『週刊東洋経済』では「四季報記者が教える決算書の読み解き方」を特集。財務3表の構造を基礎から解説するほか、多種多様な企業の決算書を読み込んでいる四季報記者の分析のツボも紹介している。決算書から「会社の実力」を見極めるスキルは、投資にもビジネスにも欠かせない。今が学び直しのチャンスだ。(この記事は本特集内にも掲載しています)
週刊東洋経済 2023年6/3特大号[雑誌](四季報記者が教える 決算書の読み解き方)
『週刊東洋経済 2023年6/3特大号[雑誌](四季報記者が教える 決算書の読み解き方)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

日々の仕事で最も多く、かつ多様な決算書に触れている職業の1つは、小社刊『会社四季報』の記者だろう。

同誌は日本で株式上場するすべての会社について、独自の取材情報や業績予想を掲載している。年4回の刊行に向けては、取材前に各社の直近決算の関連資料を読み込み、会社の先行きを占うカギとなりそうな数字や記述に目を光らせる。

見るべき点は個別企業や業界、経済環境によって異なるが、ここでは経営を分析するうえで役立つ普遍的なノウハウを「収益力」「将来性」「危険度」という3つのブロックで解説していく。

前編:四季報記者は企業の「稼ぐ力」をここで見極める

将来予測を妄信しない

次に見ていきたいのが「将来性」。成長可能性がどのくらいあるかは株価にも如実に反映される。そのため、とくに投資においては重視されるポイントだ。

決算書から読み取れる“最も近い未来”の予測は、各社が決算短信で開示している「業績予想」だ。これは各社が今年度のゴールをどう描いているか、投資家に表明するもの。

また東京証券取引所では、直近予想より売上高が10%、営業利益、経常利益、当期純利益は30%上下に乖離すると判明した場合、直ちに業績予想の修正を発表するよう上場各社に義務づけている。四半期ごとの決算短信だけでなく、修正のリリースが出ていないかも小まめに確認したい。

ただ業績予想の開示方法は会社によってかなり差がある。

次ページ「季節性」と「進捗率」でモメンタムを把握
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
四季報記者が教える決算書の読み方
自動車、工作機械、鉄鋼、商社、半導体、通信…
物流、食品、医薬品、外食、鉄道、建設、ゲーム…
まずは財務諸表の構造をざっくり理解しよう
決算短信に書かれているあのワードの意味とは
PLは企業経営の「成績表」、儲けの源泉がわかる
自己資本など財務の安定性を測る項目を要確認
PLだけでは見えない現金の流れを確認しよう
「Earnings press release」が決算短信に該当
官報など情報源は様々だが、情報の精査が肝心
プロが見る決算書と関連資料のツボ【前編】
プロが見る決算書と関連資料のツボ【中編】
プロが見る決算書と関連資料のツボ【後編】
環境や従業員対策を決算数字に反映する企業も
配当性向から事業別業績まで図表で簡単把握
BSから非財務資本や減損の兆候を把握できる
半導体各社のキャッシュの使途にも大きな違い
自動車業界の決算分析では販売台数を要確認
自社出店か買収か、方針の違いがCFに表れる
利益率はKDDIと同水準も、BSに違いがくっきり
大手町のランダムウォーカーが作成、解説する
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内