控えめな人が「職場の5大天敵」をうまくかわす術 イヤな人との関係性をぐっと良くするヒント

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

何でも否定する人については、悔しい気持ちを抑え、まず「それも一理ありますね」と肯定しましょう。一度肯定することで、相手の自尊心が守られます。

そして、「では、どうしたらいいと思いますか?」と代案を求めるのがおすすめです。否定してきた人が、あなたの意見以上に良い案を持っていなければ、こちらの案を通す流れに誘導しやすくなります。チームにいつも否定してくる人がいるなら、多数決で採決するのも手です。

否定的なコメントやアドバイスを受けたとしても、採用するかどうかはあなたが決めることです。確固たる意思があるわけでもないのに否定をするのであれば、「ただダメだと言いたいだけ」なのです。

3. マウンティングして嫌味を言ってくる人

ねたみや嫉妬から、マウント的な対応、いわゆるマウンティングをしてくる人がいます。自慢や、あなたを否定して下げようとする言動のことです。わかりやすいのは嫌味です。自分が成長するのではなく、あなたの価値を下げて安心しようと考えるのです。

控えめな人はマウンティングや嫌味を真に受け、ボロボロになることが多いです。

マウンティングする人はおびえている

しかし、マウンティングする人は「自分が勝っている内容」を厳選して得意げに話しているだけですから、取るに足らない人ととらえましょう。嫌味を言う人は、「あなたと差を感じています。あなたに価値を脅かされています」とおびえているのも同然です。

そんな相手を「かわいそうな人だなぁ」と思えば、相手の意見を真に受けなくて済むのではないでしょうか? 大切なのは、相手にエネルギーを使わないことです。相手は嫌がってほしいと思っていますから、嫌味に対して感情的になったり、議論や反論をしたりしてしまうと状況は悪化します。

淡々と努力して、相手よりも自分がはるかに成長してしまえば、何を言われても動じなくて済みます。相手も勝ち目がないと気づいたら、別のマウンティング対象を見つけるために、捨て台詞を吐いて去っていくでしょう。

一歩進めて仲良くなってみようと思うなら、相手の良い部分をほめるという、「味方認定」を狙った行動も使えます。相手を立てることで、ねたみや嫉妬の対象から外れる可能性があります。

ライバル認定から外れると、驚くほど協力的にしてくれる人もいますよ。

次ページ4番目の天敵は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT