子どもに絶対言ってはいけない「逆効果ワード」 「言うことを聞かない」と責め立てても意味なし

責めるほど子どもは殻に閉じこもる
「言うことを聞かない」「信用してくれない」といった子どもに、どのような言葉がけやサポートをしているでしょうか。「なぜやらないんだ?」「なんでできなかったんだ?」などと責めて、さらに信頼関係を失ってはいませんか。
このように、言うことを聞かない子どもに、責め立てるようにしても逆効果です。
私はこれまでメンタルコーチとして、10000人以上の子どもたちと向き合い、脳科学と心理学に基づいたトレーニングによって多くの子のメンタルを改善してきました。
そして、その結果、甲子園で決勝進出、オリンピックで金メダル獲得など、さまざまな成果を残すことができています。
親や指導者は、子どもとの信頼関係を結ぶために、いくつか守っていただきたいことがあります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら