科学者に聞く、脳の成長が止まる「3つのNGワード」 「仕事ができる人」「そうでない人」の違いとは?

拡大
縮小
うまくいく人には使わない言葉があります(写真:EKAKI/PIXTA)
「あの人みたいになりたい」。まわりに、そんな憧れの対象が一人や二人はいるはずです。しかし、私たちは一朝一夕にそれは叶わないとも思っています。たしかに、「憧れのあの人」は努力の末、現在の姿になったのかもしれません。
「でも、実は、彼らが無意識に使っている言葉に脳が大きく影響され、行動が変わっていった結果でもあるのです。最も手軽に自分を変える方法は、言葉の力を使うことです」そう語るのは、脳科学者・西剛志氏。
「しかし、そのためには、脳の成長をストップさせてしまう言葉を使わないことが重要です」と西氏は続けます。
本稿では、『世界一やさしい 自分を変える方法』より、一部抜粋・再構成してお届けします。

人生は使った言葉の集大成でできている

朝起きてから眠りにつくまで、私たちが最も会話している相手は、誰だと思いますか。実は、それは他の誰でもない「自分自身」です。

人は、1日の中で、自分との会話「脳内トーク」を何千回から何万回も行っていると考えられています。米国の研究では頭の中で話す言葉は、声に出す言葉よりも10倍以上速いという結果も出ています。それだけの回数の「脳内トーク」によって、脳は多大な影響を受けていることになります。

“うまくいく人”は効果的な「脳内トーク」を生活に取り入れています。

たとえば、スティーブ・ジョブズは、毎朝、自分に対して

「もし今日が人生最後の日だったら、僕は今からすることを『したい』と思うだろうか?」

と問いかけていたのは有名な話です。

次ページ脳の変化を止めてしまう言葉
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT