東大生断言「合格勝ち取る子」「落ちる子」決定的差 重要なのは勉強した時間ではなく「目的意識」

✎ 1〜 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

例えば3時間勉強するとして、その3時間分をひたすら参考書を見ているだけで終わらせることもできるでしょう。その一方で、「この3時間で、この分野の問題を解けるようになろう!」と目的を意識して努力することもできます。

よく、「東大生は何時間くらい勉強したら合格できますか?」と聞かれます。僕もこの質問を多くの東大生に聞くのですが、みんな一様にポカンとした顔をして、こう答えます。

「時間に重きを置いていなかったから、『何時間勉強したか』なんて測っていない」

と。この点において、東大生たちは、桜木先生の言う通り「頑張らない」のです。

明確な目的意識を持つ受験生は合格しやすい

結果として努力が積み上がっただけで、「頑張る」は目的ではない。「時間」が先にあるのではなく、「目的」が先にあるのです。この目的意識を最後まで貫くことができた受験生が、合格できたように感じます。

『「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

今年合格した文系の受験生は、直前期になって「自分は地理と世界史だと世界史のほうが点が取れるから、ここからの1カ月は地理ではなく世界史に時間をかけたい」と言ってきました。しっかりと自分の時間の使い方を明確に意識した発言です。

この発言が出た時点で僕は「彼は共通テストはそこまでうまくいかなかったけれど、合格できるんじゃないかな」と思いました。自分が何に時間を使うべきか、明確な目的意識を持っている受験生は、合格をもぎ取りやすいのです。

いかがでしょうか? 「頑張らない」ということを意識して、みなさんもこれから努力していただければと思います!

西岡 壱誠 現役東大生・ドラゴン桜2編集担当

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしおか いっせい / Issei Nishioka

1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「独学術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。

そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立。全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。また、YouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。

著書『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラーになった。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事