Nさんは覚悟を決めて、翌日まっすぐにO君のところに行きました。そして、「昨日はまるでわかっていないような質問をしてしまって、ごめんなさい」「実は、私は大の機械音痴でITにもうとくて、本当に恥ずかしいわ」「あなたは得意そうだから、教えてもらっていい?」と素直に頭を下げました。
O君は意表をつかれたようでしたが、少し恥ずかしそうに「いいですよ」と言ってそれからは丁寧に教えてくれたそうです。
新入社員に頭を下げるなど、なかなかできることではありません。結果的に、「恥をかかされたことを逆手にとった」Nさんの株は、ますます上がったそうです。
知らないことは聞く姿勢が大事
年齢とは関係なく、いくつになっても、変なプライドは捨てて、素直に教えを乞うという姿勢を持ち続けることは大切なことです。
その際のポイントは、「年のせいにしてはいけないけど、IT関係は苦手なの」と、正直に苦手な分野を告白したうえで、「あなたは得意そうだから、ぜひ教えてほしい」と、相手をほめながら、教えを乞うようにすることです。
たとえば、次のようなお願いのしかたも効果的です。
「この分野に関しては、師匠と呼ばせていただきます」
「どうすればそんな深い知識が身につくのか、教えてくれない?」
前述したように、相手の長所を認め、ほめたうえで、教えを乞うという姿勢は、相手の承認欲求を満たすうえで、とても効果的な方法です。部下や後輩でも関係なく、使ってみるといいでしょう。
年下や後輩だからといって、自分の非を認めず、横柄に接したり、素直さや謙虚さを失うと、社内での評判を落としたり信頼を失うことにもつながりかねません。年齢や立場に関係なく、「素直に、謙虚に」をモットーにしましょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら