「男として終わった」更年期障害に悩む50代の深刻 欧米諸国と比べて「ED」になるケースも多い

拡大
縮小

そこでNHKなど5団体が共同で、更年期症状の広がりや、更年期ロスを把握するのを目的に「更年期と仕事に関する調査2021」を実施しました。

その結果、更年期特有の症状を「現在、経験している」または「過去3年以内に経験した」人は女性で約37%、男性で約9%。女性では50~54歳での経験がもっとも多く52.3%と半数以上にのぼることがわかりました。一方、男性では55~59歳の11.7%がもっとも多くなっていました。

また、「更年期症状経験者」のうち、「仕事を辞めた」「雇用形態が変わった(正社員から非正規などになった)」「労働時間や業務量が減った」「人事評価が下がった・降格した」「昇進を辞退した」といった更年期ロスに至った人は、女性で15.3%、男性では20.5%と女性を上回りました。

具体的には、女性では「仕事を辞めた(9.4%)」人の割合がもっとも多かったのに対し、男性では「人事評価が下がった・降格した(9.3%)」人の割合がもっとも多くなっていました。男女ともに、非正規などで働く人たちに労働時間・収入の減少が目立ち、非正規などで働く男性の17.9%が「収入が3割以上減った」としています。

不調により退職を選ぶ男性は多い

「更年期ロス」に至った理由については、

・仕事を続ける自信がなくなった
・症状が重かった
・働ける体調ではなかった
・職場に迷惑がかかると思った
・職場にいづらくなった

などが上位を占めていました(多い順)。

ここでも男女によって違いがあり、特に顕著だったのが「職場にいづらくなった」ことによる働き方の変化です。女性では「降格・昇進辞退」をした人が29.6%だったのに対し、男性では「仕事を辞めた」人が50.6%と、2人に1人が会社を離れる選択をしていました。

また、女性の9.5%が「更年期症状を職場の人に知られたくない」としたのに対し、男性は16.8%で、6人に1人が「自分だけの問題にとどめておきたい」と回答したのです。

※調査は2段階。最初のステップでは、「更年期症状を現在経験している(あるいは過去3年以内に自覚した)」有業の人の割合を算出。次のステップで経験者の「働き方の変化」などに関するアンケートを実施
次ページ「夫源病」という衝撃的な症状
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT