大事な場面で「結果出す人」「出せない人」の決定差 リーディングジョッキーによる「勝負論」

拡大
縮小

返し馬やゴールした後の馬との時間を適当にやり過ごしている騎手は、絶対に上手くならないし、たとえ一時期たくさん勝つことがあったとしても、確実に消えていく──。これが僕の持論です。

生き残るために必死にやってきたからこそ、何をどうしたら人は落ちていくのかもよくわかるのです。

返し馬やゴール後の時間を大切にするなんて、僕からすれば当たり前のことですが、それができない人間があまりにも多いから、これだけ成績に差が出るのでしょう。

僕自身、そこは誰よりも丁寧にやっている自負があるので、それが自分に対する確たる自信につながっている面はあります。

疲れているからこそ、そこに本質が出る

とくに大事なのはゴールした後。馬は当然、疲れ果てているわけですが、同じように人間も疲れているシーンですよね。

頂への挑戦 負け続けた末につかんだ「勝者」の思考法
『頂への挑戦 負け続けた末につかんだ「勝者」の思考法』(KADOKAWA)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

疲れているからこそ、そこに本質が出ると僕は思っています。

精一杯に走って疲れ果てている馬の上で、人間が疲れているからといって適当な止め方をしたらどうなるか──。当然、馬は嫌な思いをするでしょうし、脚元にも余計な負担がかかります。

一番疲れているのは、間違いなく馬なのです。

人間は、馬から下りればいくらでも休めるのだから、せめて馬の背中にいる間は丁寧な仕事をして、どれだけ疲れていようが厩務員さんに無事に返すまでは、絶対に気を抜いてはいけないと僕は思います。

ゴールに入る瞬間もそうです。その瞬間、お尻を上げているジョッキーを、僕がオーナーや調教師だったら乗せようとは思いません。ゴールに入るまでがレースなのですから、そこまでやり切るべきでしょう。

では、なぜお尻を上げるのかというと、自分がキツイからであり、ジョッキー自身が早く楽になることを優先した結果です。

でも、頑張って走っているのは馬なのです。だったら、あと一完歩、二完歩、なぜ頑張れないのでしょうか。そこで頑張れない人間が、普段の調教も含め、はたして馬の気持ちや口向き、体の状態や動きを考えてちゃんと乗っているかというと、僕にはそう思えません。

1つひとつは日々の細かい積み重ねですが、見ている人は見ていますし、わかる人にはわかります。それがいつしか大きな差となって、表面化するのです。

ゴールに入った後の止め方でいえば、力の入り具合は馬によってさまざまですが、数ミリ単位の指の動きでコントロールします。そして、それはレース中でも必ず技術として生きてきます。

たとえば、馬が引っかかったとしたら我慢をさせるわけですが、数ミリ単位の調整が利くのと利かないのでは、馬のリズムも消耗度も確実に変わってきます。しんどい中でも、いかにバランスを崩さずに我慢させることができるか。そういうところにもつながってくるのです。

今も昔もこれからも、僕はそういった仕事を絶対におろそかにしません。成績が伴ってきたのは結果論ですが、これが僕の中にある自信の源の1つです。

川田 将雅 騎手

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かわだ ゆうが / Yuuga Kawada

1985年生まれ、2004年にデビュー。08年に皐月賞をキャプテントゥーレで勝利してGIジョッキーの仲間入り。12年にはジェンティルドンナでオークスを制し、名実ともにトップジョッキーに。13、14、19、20、21年に最高勝率騎手、16年に特別模範騎手賞を受賞。同年にマカヒキで日本ダービーを制覇。22年は最多勝利・最高勝率・最多賞金獲得の三冠を実現し、史上4人目となる「騎手大賞」を獲得。9年ぶりの「JRA生え抜きリーディングジョッキー」となった。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT