「源氏物語」平安時代にオタク生んだ面白さの秘密 「階級」に注目して読むと見えてくる新しい魅力

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

『源氏物語』にはたくさんのヒロインが登場する。

例えば小さいころから光源氏に見初められた紫の上、自分から積極的に光源氏へアクションをかける朧月夜、あるいは光源氏最愛の女性として物語に輝く藤壺の宮。しかし菅原孝標女は、「自分がなるとしたら夕顔か浮舟みたいになりたいわ」と書いてあるのである。

「どうせ妄想するなら、紫の上とか藤壺とかになりたいって書いてもいいのに、なぜ、菅原孝標女があこがれるのは、よりにもよって夕顔や浮舟なんだ……」

そんな疑問を持ってしまう。

夕顔と浮舟も「実家が太くないヒロイン」

しかしこの話をしっかり考えてみると、実は、面白い事実が見えてくる。実は夕顔も浮舟も共通項があるのだ。それは「実家がそんなに太くないヒロイン」であることと、「男性から熱烈なアプローチを受けるものの結局彼から逃げて終わる」ことだ。

例えば、夕顔の父は三位中将なので身分は高いが、父が亡くなってからというもの家は没落しきっている。夕顔の住まいは決して雅なものではない。しかし夕顔自身は高貴な振る舞いを身につけている。夕顔の住まいと振る舞いのギャップに、光源氏はキュンとしてしまうのである。

しかし夕顔は、光源氏の年上の恋人・六条御息所の生霊に取りつかれ、亡くなってしまう。光源氏が夕顔にあまりに執着したために、六条御息所の嫉妬が暴走してしまうのだ。六条御息所からすれば、自分より没落した家の娘に光源氏が愛を注いでいることに「嫉妬している自分」が許せなかったのではないだろうか。

六条御息所といえば、身分も高く、さらに教養もあるため、誰かに嫉妬した経験も少なかったのではと想像できるキャラクターだ。『源氏物語』のなかでも有名なエピソードである「六条御息所の呪い」は、意外と夕顔と六条御息所の階級差を鑑みると、ちょっと六条御息所の気持ちもわかってしまう。

次ページもう1人のヒロインは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事