ロイヤルホストが50年超も熱く支持され続ける訳 懐かしく+楽しめる、「パンケーキ」も話題に
コロナ禍で外食産業も大きな打撃を受けた。だが、時代とともに消費者の意識や飲食の好みは変わるので、もともと同じ外食ブランドが長年続くのはむずかしい。最近でも居酒屋から焼肉店に業態転換して、店名や中身がまったく変わった例もある。
そんななか、ファミリーレストランで半世紀以上の歴史を持ち、今でも好調なのが福岡県発祥の「ロイヤルホスト」だ。1号店が同県北九州市に開業したのは1971年で、現在の店舗数は全国に221店(2022年12月末現在)。競合の「デニーズ」(1号店開業は1974年)とともに、創業以来、同じブランド名で厳しい外食業界を生き抜いてきた。
最初の緊急事態宣言時(2020年春)には大きく売り上げを落としたロイヤルホストだが、2022年度は「年間売上高122.5%・来客数119.7%・客単価102.3%」と好調だ(既存店前年比、親会社ロイヤルホールディングスの発表数値)。
2022年の各月は、上記3部門の数字がすべて前年比100%超を記録した。
これだけ変化が激しい時代に、なぜ「ロイホ」は支持され続けるのか。運営会社の社長に取材し、同ブランドの横顔を紹介しながら、消費者心理を考えてみた。
「年末年始ベスト5」は、おなじみのメニュー
まずは、年末年始の店の現状を聞いてみた。
「3年ぶりに行動規制がない年末年始となり、ロイヤルホストの売り上げは好調でした。コロナ前の2019年と比較しても107%になる見込み(速報値)です。当社グループでは、空港や高速道路のサービスエリアにも別業態店を構えていますが、どこも好調でした」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら