仏教に救われた「LGBTQの僧侶」が修行で得たもの 紅白歌合戦の審査員も務めた西村宏堂さんの生き方

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「ハイヒールを履いたお坊さん」西村宏堂さんの人生を追います(撮影:今井康一)
LGBTQ活動家、僧侶、アーティストと3つの肩書を持って活躍する西村宏堂さん。
オリジナリティあふれる美しいファッションやメイクをまとい、自らの生き方や考えを発信。豊富な人生経験と仏教の教えをあわせて編み出される、彼の言葉や活動には、多くの人が引き込まれ、アメリカTIME誌が選ぶ世界の「次世代リーダー」21人の1人にも選出。
一昨年夏に出版された著書『正々堂々 私が好きな私で生きていいんだ』は、7つの言語による翻訳版も出版されるなど世界中から注目を集めています。さらに2022年末の紅白歌合戦ではゲスト審査員も務めました。
しかし、ほんの数年前まで、人生は暗黒期だったといいます。

18歳までは、同性愛者であることをひた隠し、自分にうそをついて孤独に生きてきたのだと。その後、アメリカ留学に活路を見いだそうとしたものの、今度は人種差別の現実を目の当たりにする……など数々の挫折も経験。
それでも、一歩一歩、行動を起こすことで、人生の中で数々の花を開かせてきました。

「自分に正直に生きることこそが、人生と世界の扉を開くカギだった」と語る西村さんが、人生の暗黒期を乗り越えるまでのストーリーに追った前編に続き、後編では、西村さんのさらなる飛躍とこれからの挑戦に迫ります。

両親へのカミングアウトですべてが変わった

会社員でも自営業でも、複業を選択する人が増えている時代だが、西村さんほど色合いの異なる3つの肩書を持っている人は珍しいのではないだろうか。

「アーティスト、僧侶、LGBTQ活動家。たしかに今、私には3つの肩書がありますが、綿密に計画を立てて生きてきたわけではありません。その都度、もっと成長したいと思って歩んできた結果、開けていった道です」

20代前半、最初についた仕事は、メイクアップアーティストだった。N.Y.の名門パーソンズ美術大学在学中、憧れていたメイクアップアーティストのアシスタントを始めたのだ。

「メイクは、魔法ですよね。強く美しくなれる魔法。子供の頃から、セーラームーンやディズニープリンセスが好きだったんですけど、それは変身したり、美しくおめかしすることで人を救ったり、誰かに勇気を与える存在だったから。私も今、さらに多くの人にメッセージを伝えるため、メイクやおしゃれをコミュニケーションのツールとして楽しんでいます」

次ページ24歳のとき、一大決心で両親にカミングアウト
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事