ホンダ新型SUV「ZR-V」にセダンらしさを感じる訳 ハイブリッド&ガソリン車に乗って感じた違い

✎ 1〜 ✎ 126 ✎ 127 ✎ 128 ✎ 最新
拡大
縮小
運転席まわり
ZR-Vの運転席まわり(東洋経済オンライン編集部撮影)

運転席に座ってみると、かなり独特なポジションであることがわかる。一般的なSUVよりも、両足をやや前方に伸ばすような体勢となるためだ。また、アイポイントもやや低く感じる。車高が高いため実際のアイポイントはほかのSUVと同様に十分高いのだが、シートの背もたれに背中を押しつけるような姿勢となるため、やや低く見えるのだ。ホンダの開発者によれば、これは「ドライビングポジションをセダン的にした」ためだ。ヒールポイントからヒップポイントの高低差を小さくすることで、クルマとの一体感を高めたドライビングポジションにしたという。

また、アクセルやブレーキのペダルを踏む際などに、シートの背もたれへ背中が押しつけられやすくなり、体のホールド性を高めたという。加減速時やコーナリングでドライバーの体が安定しやすくなるのだ。確かに、実際に走ったときのホールド感はかなり良好だったが、とくに座面が低く感じるため、一般的なSUVのポジションに慣れていると、最初は違和感あるかもしれない。慣れれば問題ないのだが、いずれにしろ、冒頭で言及した、ZR-Vの一般的なSUVとは違うセダン的な素質は、運転席に座っただけで感じられることは確かだ。

街乗りで感じたe:HEV Zの走り

走行シーン
市街地での走行シーン(東洋経済オンライン編集部撮影)

運転席をざっとチェックしたところで、試乗に入る。今回は、羽田空港近くにある神奈川県川崎市内のホテルを起点に、首都高速道路・湾岸線や横浜みなとみらい周辺の市街地などを走行するコースを使った。パワーボタンを押し、パワートレインを始動させると、バッテリーが十分に充電されている状態のため、エンジンは始動しない。室内はとても静かだ。

ZR-Vのハイブリッド車は、ホンダ独自の2モーター式システムe:HEVを搭載する。充電用と駆動用のモーター2基を電気式CVT内に搭載し、エンジンとモーターそれぞれの駆動を、状況に応じて切り替えることに特徴がある。発進時や市街地での低速走行などではモーターのみで走るEVモード、加速時やある程度速度が上がるとエンジンの動力で発電し、モーターで走るハイブリッドモードとなる。また、高速道路で高い速度で巡航するシーンなど、エンジンが得意とする領域では、クラッチが直結されエンジンの力で走るエンジンモードに切り替わる。

次ページエンジン始動を感じさせない静かさに驚かされる
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT