ホンダ新型SUV「ZR-V」にセダンらしさを感じる訳 ハイブリッド&ガソリン車に乗って感じた違い

✎ 1〜 ✎ 126 ✎ 127 ✎ 128 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
エンジンルーム
ハイブリッド車のエンジンルーム(東洋経済オンライン編集部撮影)

今回、最初に試乗したのは、2.0L・4気筒エンジンと独自の2モーターシステムを搭載したハイブリッド車だ。シビックに採用されている「スポーツe:HEV」をZR-V向けに仕様変更したパワートレインを持ち、2WD(FF)と4WDを用意する。なかでも今回は、独自機構の「リアルタイムAWD」を採用した4WDで、最上級グレードの「e:HEV Z」に試乗した。

フロントフェイス
縦基調のバーチカルグリルを採用したフロントフェイス(東洋経済オンライン編集部撮影)

ZR-Vの外観を実際に見てみると、やはり印象的なのがフロントフェイスだ。とくにフロントグリルのデザインは、独特のインパクト感を持つ。最近のホンダ車は、例えば、ヴェゼルやステップワゴン、フィットなど、フロントグリルをあまり強調しないシンプルな顔つきのモデルが多い。一方でZR-Vは、ひと目で車種がわかるほど個性的。好みはわかれるだろうが、個人的には好きなフェイスデザインだ。

なお、試乗車のボディカラーは、ホンダ車に新しく設定された「プレミアムクリスタルガーネット・メタリック」。カタログなどのイメージ色にもなっている特別色(6万500円高)だが、光りが当たる具合で散りばめられたパールが光り、陰影がくっきりとでるのが印象的。ボディに施された渋めの赤と、フロントグリルなどのブラックが織りなすコントラストにより、スポーティーかつ落ち着いた大人の雰囲気を醸し出す。

一般的なSUVとは違うドライビングポジション

フロントシート
ZR-V e:HEV Zのフロントシート(東洋経済オンライン編集部撮影)

ドアを開け、室内の前席まわりを見てみる。ZR-Vには、ハイブリッド車のほかに、後述する1.5Lターボのガソリン車があり、いずれにもベースグレードの「X」と、今回試乗する「Z」を用意する。シート素材は、Xがプライムスムース(合皮)とファブリックのコンビシートなのに対し、Zは本革を採用。とくにe:HEV Zだけに採用されているマルーン色の本革シートは高級感が抜群だ。また、インストルメントパネルやハイデッキセンターコンソール、アームレストなどには、パール調ソフトパッドも採用。これは、ガラスパールを散りばめた素材を使ったもので、試乗車の外装と同様、光の当たる具合で陰影ができることで、しっとりとした高級感を演出する。

センターコンソール
センターコンソール下には、ちょっとした小物もおけるスペースがある(東洋経済オンライン編集部撮影)

また、センターコンソールはハイデッキタイプとすることで、助手席と運転席の各乗員に適度なパーソナル感を持たせたという。さらに、コンソール下側の凹みには、比較的広いスペースを確保し、USBジャック(タイプA対応)も装備。スマートフォンを凹み下に置き、ケーブルをUSBジャックとスマホにつないで、走行中に充電することも可能だ。ほかにもUSBチャージャー(タイプC対応)やワイヤレス充電器(Qi対応)も装備するなどで、充実したユーテリティー装備を誇る。

次ページ乗った瞬間に感じたSUVとは異なるポジション
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事