人間関係の「お片付け」を春先にやるべき理由 いま蓄積されるストレスが「五月病」を招く

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

変化という刺激がストレッサ―になるわけですから、転居や部署の異動は要注意。なにしろ変化の連続だからです。職場が変わったり、上司が変わって緊張したり、自分でも気がつかないうちに受けた刺激の数々が、少しずつ心に溜まっていくのです。

また、家族の誰かが卒業や入学を迎えて家庭の中が変化することも、その原因の一つになります。これらの環境の変化自体がストレスの素となることをぜひとも知っておいてくださいね。

溜まったストレスが、5月に爆発

この時期に、知らないうちに溜まった環境の変化というストレスが、徐々に影響を及ぼし、それが耐えきれなくなって表面化するのが「五月病」です。つまり、五月病の要因を作っているのが、今の時期なのですね。

部署が変わって、2カ月後に胃潰瘍で入院。あるいはリーダーに抜擢されて、3カ月後からうつになり休職。このようなことは実際によく起こります。3月から4月にかけての、いろいろな変化に耐えきれずに五月病は引き起こされます。

その解決策を講じるべきは、5月ではなく、まさに今。身の回りに起こっている環境の変化を自覚して、ストレスを極力、溜めこまない努力が大切です。ポイントは、忙しいときこそ、細かく跳ね返すことです。

①意識して睡眠をいつもより多くとる

②好きなことをする時間をつくる

③美味しいものを食べに行く

このようなことを積極的にやって、意識的に気分転換を図ること。それがあなたの心を解きほぐしてくれます。

そして、もう一つ。心を解きほぐすのに有効な方法があります。それは身近な人との快適な人間関係。そのためには、周りの人との人間関係をチェックしてみる必要があります。周りの人たちと心地よい関係性ができているかどうか、この機会に、もう一度、見直してみることをおすすめします。

一緒にいて居心地の悪い人、会うと何だかイライラしたり、重い気分になってしまったりする人。あるいは、そこまでは行かなくても、会っても楽しくない人。そんな人たちと、惰性でお付き合いしていませんか?

次ページ関係を切る、最良の手段は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事