何者にもなれない「中年おじさん」が苦しむ呪縛 「男らしさ」から逃れ"そこそこ"の人生を生きる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

そのような志の低いおじさんたちが、おいしいご飯を食べたり(しかもそれは特別に高額な「グルメ」ではない)、旅行や観光をしたり、趣味を共有したり、スーパー銭湯に行ったり、一緒に部屋でダラダラまったり過ごしたりするのを楽しみつくす。

近年、多数派男性としての「おじさん」の無自覚さや差別意識が批判されることが多くなった。『ハンチョウ』は、そうした男性=「おじさん」たちにも、無理なく、自然な形で、さまざまな気付きを与えてくれるだろう。

イクメンでも社会起業家でもない人生

ハンチョウたちはべつに善人でも優等生でもなく、欠点も卑劣さもダメさも抱えた男性たちである。彼らはいわば「ふつうの男性」に近い男性たちであり、その点でも身近さを感じさせる。

男がつらい! - 資本主義社会の「弱者男性]論 - (ワニブックスPLUS新書)
『男がつらい! - 資本主義社会の「弱者男性」論』(ワニブックスPLUS新書)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

光の当たる冴えた人生ではないし、華々しくもない。けれど、それなりに趣味があって楽しいとか、気の合う中年の仲間がいてそれで満足とか、誰からも承認されなくてもささやかな満足があればそれでいいとか、そういう人生の形。そしてそれを支える男性たちのささやかな友情関係。非差別的で平和的なホモソーシャリティ。

『ハンチョウ』はそうした日々の喜びを地道に、丁寧に(作中の比喩でいえばぬか漬けのように)積み重ね、発酵させているのだ。

くりかえすけれども、現代日本の男性たちには、そういったゆるやかで肯定的な人生のモデルがあまりないのかもしれない。

企業戦士的な男らしさや、家父長的な父親像や、リベラルでスマートなイクメン的な男性や社会起業家のイメージしか与えられていない。オタクや草食系男子などのモデルもあるけれど、多数派の男性たちにももっとさまざまな、多様な、そこそこ楽しく幸福で、あまり暴力的ではない人生のモデルがあっていいだろう。

男性たちにもそのような解放感が必要である。

杉田 俊介 批評家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すぎた しゅんすけ / Shunsuke Sugita

1975年、神奈川県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了。文芸誌・思想誌などさまざまな媒体で文学、アニメ、マンガなどの批評活動を展開し、作品の核心をつく読解で高い評価を受ける。著書に『宮崎駿論』(NHKブックス)、『ジョジョ論』『戦争と虚構』(作品社)、『長渕剛論』(毎日新聞出版)、『無能力批評』(大月書店)、『非モテの品格』(集英社新書)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT