任天堂、実は業績が「大きくブレる」納得の3理由 常に好業績のイメージだが実態は異なっている

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
意外にも業績のブレが大きい任天堂。業績がブレる理由が決算書を読み解くと見えてきます(写真:タカス/PIXTA)
この記事の画像を見る(13枚)
決算書には各社の実績がデータとして開陳されているのみならず、屋台骨となるビジネス戦略や、悲喜こもごものストーリーが隠されています。開示資料の海を泳ぎ、まるで「謎解き」のように企業の戦略を解き明かす「プロの読み方」とは?
大手町のランダムウォーカー氏の著書『会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方[実践編]』から一部抜粋してお届けします。
1回目:東武鉄道がスカイツリーを建設した「納得の理由」(9月8日配信)
2回目:王将と日高屋、コロナ禍で「明暗」分かれた拠所(9月13日配信)
3回目:「任天堂=ずっと好業績の企業」イメージは誤りだ(前半)(9月18日配信)

任天堂の業績がブレる理由を読み解く

4回目となる今回は、引き続き任天堂をテーマに、その業績のブレの理由を決算書から読み解いていきたいと思います。

出典:『会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方[実践編]』

前回の分析では、任天堂の財務数値を15年分、時系列で並べて見ました。その結果、上図のように売上高が年度によって上下していることがわかりました。なぜ、任天堂の業績はこれほど大きくブレるのでしょうか。この理由を、まずは決算書を見ずに一緒に考えてみましょう。

次ページ業績に関わる変数が数多く存在するゲーム業界
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事