超簡単なのに栄養抜群!「鶏肉」を使ったレシピ5選 「たんぱく質から献立を決めるのがオススメ」

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小
料理
負担は減らしたいけれど、きちんと栄養のあるものを作りたい方必見です(出所:『成功する子は食べ物が9割 栄養ぐるぐるレシピ』)
この記事の画像を見る(7枚)
食べる量がふえる成長期は買い物だけでもひと苦労。毎日の献立に頭を働かせ、調理に体力を使って疲れ果てる……。負担を減らして作るにはどうしたらいいのでしょうか? 「みんながよく使う肉・魚(たんぱく質)から献立を決めるといい」と言うのは、予防医療・栄養コンサルタントの細川モモ先生です。細川氏とフードスタイリストのダンノマリコ氏の共著『成功する子は食べ物が9割 栄養ぐるぐるレシピ』より抜粋し再構成のうえ栄養バランス抜群だけど簡単に作れる「鶏肉のレシピ」5選をご紹介します。モモ先生と保育園の給食経験がある管理栄養士のHIROさんが毎日の献立の組み立て方のヒント、

保育園の給食経験がある管理栄養士のHIRO(以下、HIRO):在宅勤務がふえて、仕事と料理、家でどちらもがんばるのはしんどい。「献立が同じものばかり」「忙しくて新しいレシピに挑戦できない」という声は多いですね。

予防医療・栄養コンサルタントの細川モモ(以下、MOMO):私も、栄養が偏らないように、子どもが飽きないように、「1日3食、同じものを出すものか!」と意地になったこともありました。でも、がんばり続けると、燃え尽き症候群になってしまう。

HIRO:買い物も含め、3食を回すのはかなりの肉体労働……。

MOMO:仕事のフルマラソンを終え、あ〜疲れた、がんばったと思ったあとに、ゼロから料理を考えるのって、さらに500mダッシュしろと言われるようなもの! 食事作りの手は抜いてよし!!

“メインたんぱく質”を決めて、献立を考える

MOMO:毎日の献立をどうやって決めるのか、とよく聞かれますが、成長期に必須の「たんぱく質」から考えます。メインは豚肉か、鶏肉か、魚か。たんぱく質を何にするか。

HIRO:たんぱく質が決まると、副菜も考えやすい!

MOMO:牛肉や魚は、値段が高めだけど、栄養のコスパは高い。食費がかさむなか、「栄養と節約をどう両立するか?」が悩みどころです。給食は予算が厳しくても、栄養管理されていますよね?

HIRO:1食200円とか、300円とか。それでも、1日に必要な栄養素の3分の1〜2分の1がとれるように栄養計算されているので、「節約=栄養がとれない」ではないんです。

次ページ食費を抑えるポイント!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT