「イヤな奴だった」自暴自棄だった僕を変えたもの 友達がくれる給食のパンを持ち帰った幼少期

✎ 1〜 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「『そんなら、やってやるわ!』って父親への反発心で入ったんですけれど、結果的には面白くて。身体を動かすことで、多少ストレスの発散にもなったのかもしれないです」

「あんなふうになりたい」と思えた親友の存在

一番よかったのは、同じバスケ部で親友ができたことでした。

「こいつは最初から僕に『かわいそうモード』じゃなく、親身に接してきたんです。僕は相変わらず『いま機嫌悪いから話しかけんといてくれ』とか言っちゃうようなやつだったのに、それでも仲良くしてくれて。非の打ち所がない、爽やか青年だったんですよ。その彼の態度や振る舞いを見ていたら、『あんなふうになりたいな』ってちょっとずつ思えるようになったんですよね。でも、なかなかうまくはいかなくて」

中学生のときには、家賃の滞納で家具を差し押さえられたこともありました。潤也さんが帰宅すると、家の前にスーツを来た大人たちが居並び、周囲には「何事か」と集まってきた近所の人たちの姿が。母親は不在で、大人たちがテレビやテーブルなど、あらゆる家財道具に差し押さえのシールを貼っているのです。何が起きているかわからず、パニック状態に陥りました。

「シールを貼る大人にも腹が立つし、野次馬みたいに来ている人にも腹が立つ。母に対しても『こういう状況になるのを知っていてあえて留守にしたんだろう』と思うし、そういういろんな気持ちが入り混じって許容量をオーバーして、もうキレまくるんですね。間に入って治めようとしてくれた、近所の人たちに対しても」

昔の自分を「嫌なやつだった」と強調する潤也さんですが、友達にはずっと恵まれていたようです。高校に入ると、今度はまた別の友人が、潤也さんに寄り添ってくれるようになりました。

「そいつも同じ中学で、高校に入ったらたまたまいっしょだった。僕の気性や中学のときのことをよく知ってくれていて、母とのバトルの仲介役を何年もしてくれて。3、4つ先の駅のやつなんですけど、僕の手に負えない事態になって『もう、わやくちゃや』って言ったら、何時であっても、自転車で駆けつけてくれる。

高校生なのに、すごい大人なんですよ。母に対してもケアするし、僕に対しても受け入れるというか。そのときは『親友』って言葉はよう使わなかったんですけれど、そういう友達が中学も高校もいてくれて、そのうち無意識に彼らの行動を学ぶようになってきた。『こういうふうに人と接せられるようになると、うれしいな』と思って」

次ページもうひとり、潤也さんを前に向かせてくれた彼女
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事