「Portal」の舞台は、Aperture Science(アパチャーサイエンス)という謎の企業の研究施設。プレーヤーはこの施設のテストを受けるいわば被験者のような存在で、「GLaDOS(グラドス)」の指示に従ってさまざまな難関に挑んでいきます。
最初はキューブをスイッチの上に置いてドアを開けるといった簡単な内容なのですが、そのうちポータルガンが手に入ります。ポータルは自分が入ってもうひとつのポータルにワープすることもできますし、ものを入れて運ぶことも可能です。
次第にテストは応用が増えてゆき、遠くの行けない場所へポータルを出して道を作り出したり、あるいはこちらを撃ってくるタレットの足場に穴を開けて倒したりなんてことをするようになります。
基本は同じでも解き方がかなり異なるパズルを容易
このポータルは本当に活用しがいがあります。例えば天井とその真下の床にポータルを作ってそこに入れば、永遠に落ち続ける仕組みを作れるのです。何度も落ちて重力で加速したあと、うまくポータルを別の場所につけかえれば高速で自分を発射できるようになるわけです。
「ワープできるポータルを2つ作れる」と聞くとシンプルな印象を受けますが、このルールがとにかく秀逸。基本は同じでも解き方がかなり異なるパズルが用意されており、答えをひらめいたときには自分とこのゲームに思わず感心してしまうはずです。
また、「Portal」は細かい部分にも気を遣っています。主観視点のパズルゲームであり、かつ上下が頻繁に変化するゲームということもあって、かなり3D酔いしやすいタイプの作品になっているのですが、比較的それを抑えるような作りになっています。3D酔いしやすい人にはおすすめできませんが、それなりの耐性がある人ならば遊べると思われます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら