在宅勤務で「昼から飲酒」48歳男性の行き着いた先 仕事と大量飲酒をする生活は長く続かなかった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
コロナ禍の在宅勤務で、飲酒量が大幅に増えたという男性のお話をうかがいました(写真:Taki/PIXTA)
2018年のWHO(世界保健機関)の報告によると、「アルコールの有害な使用による世界の死者数」は、約300万人(2016年)。これは糖尿病、結核、エイズによる死者数よりも多い数字で、世界中の全死者数の5.3%に当たります。飲酒は、日本でも深刻な問題です。2018年に厚生労働省が発表した推計によると、飲酒による日本の年間死亡者は約3万5000人にのぼります。
「止めたいけど仕事の付き合いもあるし、止められない……」「断酒はしたくない」という人もいると思います。そんな人のために、「もちろん、断酒がいちばんいい」と前置きしたうえで、アルコール依存症専門医の倉持穣医師が提案するのが「減酒」という方法です。
本稿では、『今日から減酒! お酒を減らすと人生がみえてくる』より一部抜粋し再構成のうえ、在宅ワークにより時間ができたことで、昼から酒を飲むようになった男性の話を紹介します。減酒については前回記事『「毎日何となく」で飲む人はお酒の怖さを知らない』をご参照ください。

お酒に溺れた男性のその後

■佐原哲也さん(仮名・48歳)
――[男性・SE(会社員)・妻と子ども1人(16歳)]の場合。
□哲也さんの飲酒history
20歳:飲酒を経験
学生時代、興味本位で飲酒。ふわっとした感覚を味わう
24歳:就職してから本格的に飲み始める
就職してからストレスがたまり、仕事帰りにお酒を飲むことが日課になる
29~31歳:留学して飲酒機会がグッと減る
会社を辞めて海外留学。勉強に集中していたため、あまりお酒を飲んでいない時期
32歳:再就職して仕事帰りに飲む生活へ
再就職して、毎日お酒を飲むようになる。酒グセが悪いと言われるようになった
47歳:在宅ワークで昼から飲むように。受診を決意
コロナ禍の緊急事態宣言を受けて、在宅ワークに。昼からワインやウイスキーを飲みながら仕事をするようになった。体調不良が現われて仕事に支障をきたすように。このままではまずいと思い、さくらの木クリニック秋葉原を受診
次ページ父と妹は酒に溺れ…。自分だけは大丈夫だと思っていた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事