身も心も不健康な人は、食事に「白と茶色」が多い 健康的な食生活を送るには、食事の「色」を判断
できれば1週間単位でいいので、たんぱく質食品も色で見極めます。
同じ魚でも、含まれる栄養成分が大きく異なるからです。青魚は健康食品として広く知られていますが、青魚ばかりでもダメ。赤身魚、白身魚も含め、いろいろなものを摂ることが大切です。
「食べる前の色チェック」と「ワンツーバランス」だけは、ぜひ一度抜かりなく行ってください。
「ジリジバ」で帳尻を合わせる
人間として生きている以上、食べたいという欲求、食べたくないという抵抗に逆らい過ぎると、反動が起こります。それなら、食べたいものを食べる時、食べたいものを軸に、どうしたら帳尻が合わせられるのかを考えるのが得策です。
その1つの方法としてお伝えしているのが「ジリジバ」です。
これは「順番」「量」「時間」「バランス」のことで、4つの切り口で、無理なくできることを考えます。
例えば「順番」なら、コンビニで買ったメカブから食べる、これなら順番やバランス的にもよし。
「量」であれば、ごほうびの甘いものだって、ちょっと奮発していつもより高いものにすれば、少量でも満足できるうえにカロリーや糖質の摂り過ぎにもなりません。
「時間」は、仕事や家事の都合がついて自分でコントロールできる時だけでも、夜ごはんを1時間早めてみる。
「バランス」であれば、糖質やカロリーが多いかな?と思ったら野菜をいつもより増やしてみる。
できることをこの4つの切り口で考えること。そうすることで意外とダメージが減るのです。「これならできる」ということを自分なりに見つけることが、成功への第一歩。
「あの人はあんなに好きなものを食べているのに、なんで結果が出ているんだろう」と思う人は、必ずといっていいほどこの4つのどれかを意識しているもの。
どうしてもやめられないもの、どうしても食べたい時は、「ジリジバ」を思い出して、ぜひ活用してみてください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら