「論理思考より直感が大事」信じる人の残念な盲点 「地頭力を鍛える」著者が語る論理思考の本質

論理思考は「感性」や「直観」に劣る?
私は2007年に『地頭力を鍛える』という本を上梓いたしました。おかげさまでこの本はたくさんの人に読んでいただいています。

今回、同じ東洋経済新報社から『伝説の「論理思考」講座』という本が、東大ケーススタディ研究会編で発表され、こちらも好調な売れ行きで推移していると聞いています。この本は、読んだ人がシステマティックに論理思考を身につけられるよう工夫されていて、特に何人かで一緒に読んで議論するために使うと効果的だと思います。
論理思考の本が、このように多くの人に読まれているのは、それだけ論理思考を身につけたいと考えている人がたくさんいるということの表れではないかと考えています。
一方で、今の時代は論理思考では勝ち抜くことが難しくなってきていて、むしろ「感性」や「直感」によった戦い方が重要だと主張する声もあります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら