「晴れでも部屋干し派」意外と多いその背景事情 梅雨の今知りたい「室内干し」効率よくする策
梅雨がやってきた。毎年のこととはいえ、雨の日が続いたり、ジメジメする日が続いたりで、あまり喜ばれないのが梅雨だ。とはいえ、雨が降らないと水不足に陥る可能性もあるので、豪雨などの災害がない限りは、雨の日が多いことも大切なことだ。
梅雨時の2大困りごとは、湿気の多さと洗濯物
さて、梅雨時に困ることはなんだろう? フリエ住まい総研が「自宅の湿気対策」に関する実態調査を行った。その結果、困りごとの上位5位に挙がったのが次のものだ。
1位 湿気による蒸し暑さ 62.2%
2位 洗濯物が乾かない 60.3%
3位 湿気による不快感 51.8%
4位 洗濯物のにおい 41.5%
5位 水回りのカビ 28.4%
上位には、湿気による蒸し暑さ(1位)や不快感(3位)、洗濯物が乾かない(2位)ことや生乾きで起きがちなにおい(4位)などが挙がり、「湿気の多さ」と「洗濯物」が2大困りごとであることがわかる。
では、梅雨時に、洗濯物はどうしているのだろう?
積水ハウス住生活研究所が行った「梅雨と洗濯に関する調査(2022年)」で、「雨の日に洗濯物を干す場所」を尋ねたところ、「リビング」に干す人が最も多く、4割近い37.4%に達した。次いで、浴室の17.4%だった。また、室内干しでは、リビングだけでなく主寝室や和室にも、“洗濯物を干す場所”が拡大していることもうかがえる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら