1993年から毎年公表している『住みよさランキング』は、住みよさを表す各指標について偏差値を算出して、その平均値を総合評価として順位付けしている。
算出指標は、カテゴリー別(安心度・利便度・快適度・富裕度)の4つからなる20項目を選択。なお、ランキング対象は前回と同じく全国の792市と東京特別区20区(千代田区・中央区・港区を除く)の合計812市区となっている。
武蔵野市は『富裕度』の各指標で1位を独占
住みよさランキング2022の総合1位は、東京都武蔵野市となった。個別指標を大きく改定した2019年は25位だった順位は、2020年に3位、前回2021年は2位と着実に順位を上げて、今回初の総合1位に上り詰めた。
市の人口は14.7万人で、都のほぼ中央に位置しており、市内を東西に走るJR中央線に沿って主に三駅圏で構成されたエリアのうち吉祥寺圏には、デパートや専門店などの商業施設が多く集まる。カテゴリー別順位では、『利便度』だけが前回と同じ4位であるのを除き、全て前回順位を上回っていた。前回5位だった『富裕度』は1位。指標のうち『⑲1住宅当たり延べ床面積』を除き『富裕度』全ての指標で1位となった。
総合2位は福井県福井市で、前回7位から順位を上げた。市の人口は26.1万人で、明治以後は県の政治・経済の中心として発展を遂げ、現在は繊維産業や化学産業を中心に北陸圏の主要な工業地帯の一端を担っている。カテゴリー別順位では、『快適度』を除き全てで前回順位を上回った。前回まで外来・入院ともに『15歳年度末まで』としていた『④子ども医療費助成』を『18歳年度末まで』拡充したことが順位上昇に繋がった。『⑱納税義務者1人当たり所得』についても前回215位から75位と順位を上げている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら