「サクラ/ekクロスEV」実質180万円からの衝撃 航続距離180km「軽の電気自動車」は売れるか

✎ 1〜 ✎ 89 ✎ 90 ✎ 91 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
発売を噂が耐えなかった日産・三菱の計算BEVがついに発表された(写真:日産自動車)
この記事の画像を見る(72枚)

2022年5月20日、ついに日産と三菱の手による「軽自動車BEV」が発表になり、生産工場である三菱自動車の水島製作所でのオフライン式が行われた。2019年の東京モーターショーで日産が「IMk」の名でコンセプトカーを発表して以来、市販化が待たれていた待望の“軽の電気自動車”だ。

車名は、日産で販売されるモデルが「サクラ」、三菱モデルは「eKクロスEV」。外観から想像されるように、それぞれ「デイズ」「ekクロス」がベースとなる。

ガソリン車の上級グレードと同等の戦略的価格

価格は、サクラが233万3100円~294万300円で、eKクロスEVが239万8000円~293万2600円だが、両車とも令和3年度補正予算「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」と、令和4年度「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の対象となるため、55万円の補助金を受けることができ、実質180万円台から購入可能だ。

両メーカーは、従来の軽自動車と比べても負担額に大差がないことをアピールし、一般ユーザーの新たな選択肢の1つとなりうる存在であることを強調する。実質180万円ならば、ガソリン車のデイズ/ekクロスの上級グレードと変わらないし、税金の優遇やランニングコストの安さを考えれば、競争力は高いだろう。

三菱「ekクロスEV」は、日産「サクラ」と異なるデザインを採用(写真:三菱自動車)

システムには、リーフにも搭載されている最先端のリチウムイオンバッテリーを搭載。フロア下にラミネートタイプの薄型バッテリーセルを設置することで、バッテリーによる室内スペースの犠牲はないという。

ボディサイズは、全長3395mm×全幅1475mm×全高1655mmなので、デイズ/ekクロスをほぼ同じ。室内の広さや使い勝手は、デイズ/ekクロスを想像すればイメージできるだろう。そのうえで、BEVならではの静粛性やトルク感に溢れるリニアな加速がえられるわけだ。

今回の発表では、「最大195Nmのトルクを発揮するモーターと高度な制御技術により、素早くなめらかな加速ができ、高速道路の合流も無理なくスムーズに行うことが可能。モーターの構造を最適化することで、軽自動車としては最高水準の静粛性も実現した」と説明された。また、オフライン式に登壇した日産の内田誠社長は、同モデルについて次のように述べた。

次ページ「日本を代表するモデルとなってほしい」と思いを込めて
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事