ゴールデンウイーク(GW)が終わって1週間。長い休みの後はやる気が出ない、集中力が落ちる、といった問題に悩む人も多いのではないでしょうか。
結果的に6年間、驚異の2000連休以上を過ごした『人は2000連休を与えられるとどうなるのか?』の著者・上田啓太氏。あまりに長い連休の間に、人間の感情や身体はどのように変化していくのか。同書より一部抜粋、再構成して4回連載でお届け。
今回は最終回。インターネットで大半の時間を浪費してきたことに気づいた筆者は、この問題を解決するための実験を始めますが……。
第1回:「人は2000連休を与えられると一体どうなるのか?」4月30日配信
第2回:「2000連休を過ごした男が悟った生活リズムの真実」5月5日配信
第3回:「2000連休で自己啓発本を多読した男が悟った真実」5月8日配信
第2回:「2000連休を過ごした男が悟った生活リズムの真実」5月5日配信
第3回:「2000連休で自己啓発本を多読した男が悟った真実」5月8日配信
ネットに膨大な時間を食われてきた
ネット環境があると集中できない。この問題には長く悩んできた。これまでの人生で、ネットに膨大な時間を食われてきた感覚がある。行動記録を付けて再確認した。読書をする時間もかなり増えたが、ネットもあいかわらずよく見ている。どちらも文字を読む行為だが、読書とちがい、具体的に何を見ていたのか思い出せないことが多い。
そもそも、ネットという言葉はあまりに曖昧で、ほとんど何も言っていないに等しく、実際にはネット上の特定の何かを見ているのだが記憶にない。たまに反省してブラウザの履歴を見る。カラスが食い散らかした後のゴミ捨て場を見たような気分になる。数分で関心が切り替わり、たくさんの断片的なコンテンツを消費している。だからこそ時間を浪費した感覚も生まれるのだろう。
自己嫌悪に襲われて、ネットを完全にやめようとしたこともあった。案の定失敗した。普通に便利な技術としてのネットがあり、娯楽として面白いネットもあり、全面禁止は難しい。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら