イノベーターはどっち?スタバとハーゲンダッツ 「なぜ日本でiPhone生まれない?」議論の問題点

拡大
縮小

しかし、実はiPodはアップルオリジナルではなく、MP3プレイヤーを韓国メーカーが先に出している。

ところが後発のiPodがなぜイノベーションを起こせたのかと言えば、それはiTunesという音楽を管理&視聴するアプリとiTunes Music Store( 現iTunes Store)という音楽販売ストアをハードとセットにして、それらを利用して音楽を聴く習慣を変えたことが要因である。

油揚げをさらったものがイノベーター

東京大学工学部卒業。慶應義塾大学大学院経営学修士(MBA)。2000年6月から2004年12月までBCG日本代表。2006年には「世界の有力コンサルタント25人」(米コンサルティング・マガジン)に選出された。2006年より2022年3月まで早稲田大学教授。2022年5月25日にトークイベントを予定している。 詳細はこちら(写真:筆者提供)

MP3プレイヤーでは自分のCD音源をMP3化するか、他人がMP3化した音楽を自由にダウンロードできたことで人気を博した。前者は合法だったのに対して、後者は著作権侵害ということでアメリカの音楽著作権団体(RIAA)から厳しく排斥された。

それを横目で見ていたアップルはレコード会社に対して、うちのiTunes Music Storeを使用すれば、1曲ごとに料金を回収できますよとアピールした。一方でユーザーに対しては、ウォークマンやディスクマンのように外出するたびに自分のお気に入りを選んで持ち出す手間が省けて、すべてのライブラリーを持ち運べますと訴求した。

簡単に言えば音楽を手軽に持ち運べるMP3プレイヤーは画期的な新製品だったが、それをビジネスとして成り立たせる仕組みが不在だったためにアップルにイノベーションの刈り取りを許してしまったということになる。

トンビに油揚げをさらわれるという格言があるが、油揚げをさらったものがイノベーターである。

内田 和成 コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

うちだ かずなり / Kazunari Uchida

東京大学工学部卒業。慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日本航空を経て、1985年ボストン コンサルティング グループ(BCG)入社。2000年6月から2004年12月までBCG日本代表、2009年12月までシニア・アドバイザーを務める。2006年には「世界の有力コンサルタント25人」(アメリカ『コンサルティング・マガジン』)に選出された。2006年より2022年まで早稲田大学教授。著書に『仮説思考』『論点思考』『右脳思考』(以上、東洋経済新報社)などが多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT