入籍~挙式まで過去最長の8.5カ月、結婚式の「今」 2021年の総額平均292.3万、招待客平均42.8人

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
コロナ禍のなか、ウェディングパーティーの実施に踏み切った人たちは、どのようなスタイルを選択し、実施によって何を得たのでしょうか(写真:Fast&Slow/PIXTA)
この記事の画像を見る(6枚)

「外出自粛」「移動の制限」など、新型コロナウイルス感染防止策は、日常はもちろん、非日常である結婚式にも大きな影響を与えた。われわれ(リクルートブライダル総研)の調査によると、2020年から2021年にかけて、ウェディングイベント(披露宴・パーティー・親族中心の食事会・挙式・写真撮影など)を「行いたい」とする意向のある人の割合は低下していない。

しかし、実際には、ウェディングイベント実施率は前年調査より低下。披露宴・パーティー・食事会の実施率については、約5割にとどまった。非実施だった人たちの半数以上が、「延期、またはキャンセルした」と回答している。

一方、そうした中、ウェディングパーティーの実施に踏み切った人たちは、どのようなスタイルを選択し、実施によって何を得たのだろうか。「ゼクシィ結婚トレンド調査2021」「結婚総合意識調査 2021」から見えてきた結果、そして今後の兆しを考察する。

※ゼクシィ結婚トレンド調査2021:2020年4月~2021年3月に挙式または披露宴・ウェディングパーティーを実施した人を対象に、新婚カップルの結婚式の内容について把握することを目的にした調査
※結婚総合意識調査 2021 (既婚編・ゲスト編):2020年4月~2021年3月に結婚した20~49歳の既婚者<既婚編>と、2020年4月~2021年3月に結婚式にゲストとして出席した人<ゲスト編>それぞれに、結婚や結婚式についての意識を調査

招待客数・総額費用は減少したが…

コロナ禍におけるウェディングパーティーの実施について、「招待客数」「費用」に変化が表れた。2021年調査では、披露宴・ウェディングパーティーの招待客人数の平均は42.8人。前年度調査の66.3人より23.5人減少した。これに伴い、挙式、披露宴・ウェディングパーティー費用の総額も平均292.3万円となった。この額は2020年度調査より70万円低い。

しかしながら、招待客1人当たりの料理・ギフトの単価には上昇が見られた。昨年と比較し、料理費用平均は500円、ギフト費用平均は900円増加している。コロナ禍という状況の中、列席してくれたゲストを丁重におもてなししたい――そんな思いが見えてくる。

近年、結婚式そのものが「社会的」から「個人的」へと移りつつある。一昔前は、職場の上司・同僚などを義理で招待する場面も見られた。しかし最近では、「本当に大切な人だけを招きたい」との意向が強くなっていた。そこにコロナの影響が重なった。

コロナ禍で、自身の人生を見つめ直す機会となり、「自分が本当に望む、自分らしい生き方を考えたとき、大切な人は誰なのか」を考えた人は多くいる。それが、この結果にも反映されていると言えるかもしれない。

次ページ結婚式の新たなスタイル
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事