日本初、「工場がない」EVメーカー誕生の衝撃度 佐川急便が配送用軽バンを7200台総取っ替えへ

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

脱炭素社会の実現に向け、揺れる自動車産業。そこに「正直、EVは家電」と語り、常識を覆すニューカマーが登場した。

佐川急便とASFが共同開発したEVの試験車両(写真:佐川急便)

特集「電動化への大号砲」の他の記事を読む

4月、佐川急便の発表が自動車業界に激震を与えた――。

同社は保有するすべての配送用軽自動車(7200台)を、EV(電気自動車)に入れ替える方針を示した。多くの業界関係者が驚いたのが、そのEVをベンチャー企業が設計し、中国の五菱汽車が製造を受託するという点だ。

ベンチャー企業の正体は、2020年6月に設立されたASF(東京都港区)。佐川急便が環境負荷の低減や燃料費も含めた総コストの削減、車両のカスタムによる配送業務効率化を図るため、車両の共同開発先に選定した。

航続距離は200キロメートル以上で、軽タイプの配送車が1日に走行する距離を十分まかなえるという。また、配送車の状況をデジタルで管理できるような端末を標準搭載する予定だ。

低コストでドライバーの声を重視

次ページEVのカスタム
関連記事
トピックボードAD