
第1回目では、どうしてビジネスマンがアイドルを学ぶべきなのかを5つの理由から説明し、第2回では、AKB48のビジネスモデル、第3回では、モーニング娘。から、現代のグループアイドル戦略の由来と狙いに迫った。続く第4回では、ももいろクローバーZの奇跡的成功を分析する!
前々回はAKB48、前回はモーニング娘。を語ってきましたが、ようやく今回は、ももいろクローバーZ(ももクロ)の話をしたいと思います。まぁ、筆者自身が、今現在、彼女らのファンであると公言しているので、多少、主観的な表現が多いことはご了解ください。すいません。
それにしても、AKB48、モー娘。とももクロを並べてみると、いかにもももクロは特殊です。メンバーは現在5人だけ。2009年以降、5年もの間、1人も新たなメンバーは加わっていません。先日、道重さゆみが卒業したモー娘。も、譜久村聖リーダー体制の下、2014年12月現在で13人を数え、AKB48に至ってはチーム8とバイトAKBが加わっていることもあって、現時点で188人に上っています(AKBグループではなく、「AKB48」のみ、しかも、研究生などを含まない、公式HPに掲載されているメンバーのみでです)。
ですが、間違えてはいけません。これはAKB48やモー娘。のほうが特殊なのです。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら