安河内:TOEICテストの開発や管理を行っている米国のETSさんには、日本で一生懸命SWテストのプロモートを草の根でしている私たちの意見を、ぜひくんでいただきたい!
千田:名称変更と、4技能のスコア均等型の早期実現をですね!
安河内:運営システムはうまく行っているので、変えなくてけっこう。4技能をまとめてひとつの試験にすると、受験者に敬遠されてしまう可能性もあるでしょうから、LRとSWのテストを分けたままなのもよいと思います。ただし、少なくとも4技能均等スコアで、スコアリポートに4技能を併記し、そして満点を4技能の満点にしていただきたい。満点が800点なり1980点なるように早くしてほしいですね。
千田:受験者ニーズに合わせて、4技能から必要なものだけ受けられるようにしてもいいですね。キャビンアテンダントなら最も求められるのはスピーキングですから、Sテストだけを受けられる、というようにね。
安河内:そうですね。長期的には4技能受験が必要な人のために、ひとつのテストで4技能が測れるものも開発してほしいと、もちろん思います。ただ短期的には、今あるテストに簡単な変更を加える。これで一気にSWの受験者も増え、日本の英語教育がよい方向に向かうはずです。
マイナーなTOEIC Bridgeこそ日本人に最適!?
千田:テストの難しさのレベルで考えると、大方の日本人にはTOEICテストよりも難易度の低いTOEIC Bridgeのほうが合っていると思うのです。だから、4技能をひとつにまとめた、TOEIC Comprehensive的なテストを作るのなら、TOEIC Bridgeレベルにしてほしいですね。
安河内:そうですね。TOEIC4技能化も大事ですが、TOEICがカバーできるのは上位層になりますからね。「TOEICなんて簡単だ」という人も中にはいるかもしれませんが、日本人のビジネスパーソン、学生全体の英語力の平均値からすると、かなり難しいと言えます。
千田:そのとおり。日本人の英語力をより正確に表している団体受験(IP)の平均点は470点前後、最多得点層は350点程度ですから、多くの日本人には、TOEIC Bridgeのほうがよりオススメと言えるでしょう。
安河内:TOEICが難しすぎて苦しんでいて、結果として英語嫌いになってしまう人も少なくないと思います。ですから、TOEIC Bridgeレベルの4技能型テストがビジネス英語の指標となるとよいと思います。
千田:この国でいちばん必要とされているレベルのテストです。
安河内:求められているタスクが「やればできる」と思えるものになるので、テストに向けた勉強も苦にならず楽しくできるでしょう。
千田:TOEICテストでLRのスコアが何度受けても低いままという人も少なからずいます。そんな人たちにも対応できるのがTOEIC Bridgeなのです。
(構成:山本 航、撮影:上田真緒)
※次回(最終回)は12月29日(月)に掲載します。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら