「花粉の飛散が始まる日」を予報できる納得の理由 子どもが「算数好き」になる!統計知識6選
スギ花粉の飛散が始まる日を予報できるのはなぜ?
a 専門家が毎日、予報用のスギを観察しているから
b 人工知能が世界中の気象データを分析しているから
c 年明けからの最高気温をたし算しているから
【これがヒミツ!】
(1)スギの雄花は年明けに休眠から目覚める
年が明けてしばらくすると、「今年のスギ花粉の飛散時期は例年よりも早めになるでしょう」といった予報が出ます。これはスギの雄花が休眠から目覚める時期を予測しているのです。
(2)最高気温の積算値で飛散開始時期を予測
スギの雄花が花粉を飛ばし始める時期は、1月1日からの最高気温を積算した値で予測できます。年明けからの最高気温の積算値が、東日本では300~350℃を超えたころ、西日本では400~500℃を超えたころに花粉は飛び始めるのです。
(3)過去のデータを現在の条件と比較する
こうした予測は過去のデータを統計的に分析し、今年の様子と比較することで可能となります。花粉の飛びやすさも過去の天気、気温、降水量、風の強さや向きなどと花粉の飛散量との相関関係から予測しています。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら