服の色合わせに自信ない人に知ってほしいコツ クローゼットに眠っていた服が生まれ変わる
全身を3色以内におさえるのが失敗しないコーデの法則の大前提。色味が違うと、じつは4色、5色……と知らず知らずにたくさん色を使ってしまっていて、それがちぐはぐな印象を生んでしまいます。
コーデは似た色同士を合わせるほど難しい。似て非なる色味違いを合わせることほど、難易度の高いことはないのです。知らずに難易度の高いことをやってミスを犯すくらいなら、抜け色、中間色、締め色を意識してまとめたほうが、おしゃれに見えます。
無意識におばさんセットアップをしている可能性大
コーデは似た色同士を合わせるほど難しい。だから、抜け色、中間色、締め色から1色ずつ使うのが一番簡単、というコーデの法則があります。裏を返すと、中間色、締め色、それぞれのグループの色同士を合わせるのは、とっても難易度の高いことなのです。
特に中間色同士を雑に合わせることで、地味に見えたり、老けて見えたり、手抜き感が出たり……。「ファッションで損している」「疲れて見える」と感じさせる場合は、たいていこれが原因です。グレー、ベージュ、トープ、カーキ、色落ちしたデニム。これらの中間色は地味色なので、安易に合わせがちです。
たとえば、グレーのトップスにベージュのボトムスを合わせたり。じつは、このコーデこそ「おばさんセットアップ」。派手な色を使っていないから、無難な色だから、と一見すると失敗していないように見えるのですが、服選びのせいで実年齢よりずっと老けて見えてしまい、とてももったいないことをしていることになります。
合わせてみて「おかしいかも?」と心配なときは、スマホで白黒写真を撮ってみるとわかりやすいです。白黒写真にしたときに同じ色(同じ濃度)に見えてしまったら、基本的にその色合わせは失敗です。色の濃度にメリハリがついて白黒写真でも濃さが違っていれば、「おばさんセットアップ」問題はクリアしています。
前回:プチプラ服でも素敵に着こなす人が外さない鉄則(1月29日配信)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら