今年のクリスマスが全然盛り上がらない納得の訳 若者だけじゃない、メディアも引いたスタンス

拡大
縮小

もちろん、その彼女も「人からどう見られるか」ばかりを気にしているわけではありません。自分自身でも、「クリスマスはコスパが悪いから、旅行とかにお金をかけたい」と思っているようなのです。このようなカップルたちの消費に対する意識の変化も、クリスマスが盛り上がっていないように見える理由の1つでしょう。

過剰さが消えて、適正イベントに

その他にも、天皇誕生日が12月23日から2月23日に変わった影響を挙げる人もいますが、これは理由の1つであっても、根本的なものではないでしょう。

最後に挙げておきたいのは、メディアの変化。テレビ、ネット、雑誌も効果の薄さを実感しているのか、クリスマスに関するコンテンツを積極的に発信していないところが見受けられるのです。

最盛期と見られる1980年代から1990年代にかけては、テレビと雑誌がクリスマスを徹底特集。この2日間に楽しみを集約させるような形で盛り上げ、人々は喜んでメディアに踊らされていました。「メディアは自らの利益につながり、人々は特別なイベントを楽しむ」という良好な関係性が築かれていましたが、もはやそれが成立しなくなったのでしょう。

人々の嗜好が変わったことで、メディアもクリスマスというイベントに対して、すっかり引き気味になりました。事実、つき合いのあるテレビ、ネット、雑誌の社員たちも、クリスマスが大きな利益につながるイベントとは考えていないようです。

ただ、それはかつてが「お金をかけすぎる」など過剰だっただけで、今は適正な形になっただけなのかもしれません。たとえば、コンビニやスーパーには、シングルもクリスマス気分を楽しめるように小さなケーキやチキンが買えるようになるなど、全体の経済効果は下がったかもしれませんが、さまざまな人々に対応したイベントになったような気もします。

今年は「クリスマスの本場」である海外の国々から、「現在コロナ感染拡大の影響で盛り上がれない」という声が聞こえてきます。もしかしたら世界中の人々が、多くの人々が集まって盛り上がるのではなく、身近な人と穏やかに過ごす2日間になるのではないでしょうか。

木村 隆志 コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きむら たかし / Takashi Kimura

テレビ、ドラマ、タレントを専門テーマに、メディア出演やコラム執筆を重ねるほか、取材歴2000人超のタレント専門インタビュアーとしても活動。さらに、独自のコミュニケーション理論をベースにした人間関係コンサルタントとして、1万人超の対人相談に乗っている。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』(TAC出版)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT